mixiユーザー(id:14506200)

2022年06月28日16:28

53 view

高校受験の第一関門

 一般的な高校受験は、中学受験や大学受験とは違い、学校の成績がベースになります。

 特に中3の成績が重要で、このため中3の最初の定期テストである6月の中間テストが第一関門です。

 うちの塾では、こで過去最高点を取ることを目標にしており、普通中1の最初の方のテストは点数も高いものですが、それを含めて過去最高が出てくると、高校受験が順調にいくことが多いです。

 生徒達にも、過去最高が目標と言うことを何度も伝えそれに向けて準備して来ましたが、それをクリアした中3受験生がちょうど半分、あとわずかという子も少しいて、塾全体としてもまずまずのスタートと言えると思います。

 もちろん上手くいっている子ばかりではなく、なかなか難しい子がいることも事実です。

 しかし、塾に自習に来ても何度もトイレに行ってなかなか帰って来ないとか、こちらが塾に呼んでいて来ると約束しているのに当日になって「友達と勉強します。」とか、スマホを片手に勉強をするとか、はっきり言ってそれぞれに理由があると思っています。

 生徒にはそれぞれにレベルがあるので、自分なりの自己ベストということでもちろん良いのですが、ここで力を出し切らないようではこれからの人生もなかなか厳しいかもよと、特に目に付く生徒には伝えました。

 何と言っても、生徒達にとって、初めての人生の分岐点であり、それぞれ頑張った結果としての高校へ進んでもらいたいものです。

 1回目のテストが良かった子も悪かった子も、気を引き締めて夏へ向かいたいと思います。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る