mixiユーザー(id:24232)

2022年06月18日20:08

208 view

アップグレード更に失敗

 Windows8.1でお使いのPC。第3世代ながらi5を搭載している。多分当時かなり値が張った筈だ。勿論MS-Offceも入っている。Win8.1のサポートは来年1月に切れる。この機体ならWin10に上げ、更に11にも耐えられる。しかも今PCは割高なので新調は好機とは言えない。ってんでまずは実装4GB×1から8GB×2にした。しかしその後Win10へのアップグレードには失敗してそのままになっていた。
 先日、このアップグレード失敗の原因はその多くがネットワークにあると教えられた。ネットワークが有効な状態でアップグレードをかけると自動的に最新の状態にしようと各種あっふデートのダウンロードが行われ、その結果コケるのだと言う。つまりネットワークを切った状態でまずWin10に上げ、上がった所でおもむろにアップデートすればよいらしい。
 で、今日、リヴェンジマッチの機会を戴いた。しかし、結果はまたも失敗。途中"85%"と表示された所でハングした。元々起動その他もろもろ「重く」なっていたという証言から、HDDがくたびれてきていると判断。強制終了したらしばらくPCが一人で格闘し、Win8.1に戻って起動してきた。
 起動するうちにSSDにクローンを作って、再度アップグレードに挑もうという事で今日は終了。10に上がって機体認証してないと11にも上げられない。

 HDDは640GBらしかったが、C:ドライヴは100GBぐらいしか使ってないのでSSDは500GB品で事足りそうだ。次こそは。
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る