mixiユーザー(id:2244496)

2022年06月17日01:56

573 view

Vtuberファンの末路

日本の20代男性4割にデート経験無しという話だけど、女性も似たようなものらしい。最近は皆ユニクロなどファストファッション(悪くないけどつまらない)で顔にマスク。お互い印象に残らないというかつまらない。「Twitterで繋がってるからボクタチひとりじゃないよね」だとお互い面と向かって傷つけ合うことも無いから楽だけどつまらない。

昔は良かったとか言いたくないけど、今「クラブキッズ」でググると保育所が検索上位に来てしまう。「バックパッカー」でググるとその後ろに「収入」「末路」「勘違い」などの重たい文字列が補足でついてくる。

新型コロナ禍が終わってもクラブで遊んだり海外旅行する余裕は今の20代にはあまり無いかな。男の場合おうちでVtuber観てる方が安全だしいいよね。私もたまに観るんだけど、ハイテンションな喋りが二次元彼女的で、はまると生身の女性との付き合いが煩わしくなるのかもしれない。よく知らないけど課金とかするとチャットに参加出来るのか......さらに二次元彼女にはまるんだろうけど、運営及び中の人は商売でやってることに気付いてみよう。

推しに課金しイベントに出席し、気が付いたら40代後半になっていた、という人は実在する。某古株ボーカロイド設定16歳は誕生して15年なので古株ファンは中年。実在する、と書いたが私も「こんな人がいる」的に人に教えて貰っただけでお会いしたことはないのだが、ネットで「短期で儲かる仕事紹介してください」と訴えていた。

彼は前述ボーカロイドに課金して毎月カードの引き落とし額が20万円台。稼ぎを二次元彼女設定16歳につぎ込み、認知症を発症した親の介護をする毎日。

彼と同年代の女性に子育てを一段落させ復職したいがなかなか難しくて、親の介護問題もあるしと悩んでいる人が多いらしい。私も両親は既に他界しているが介護は体力的によりも精神的に辛かった。誰もが通る道とはいえ、ボーカロイド課金で苦しんでいる人より女性の復職を支援したくなるのは人情だよね......

ともかく彼は毎月のカード引き落としをなんとかやりくりしてしのいでいたのだが、自殺未遂騒ぎを起こした。結局一晩さまよっていただけで具体的な行為はしなかったらしいのだが、親族から借金して推しに課金していたことが発覚。さすがに「推しに課金して家計が苦しい」とは言わずに親の介護を口実にしていたのだろう。

彼のその後はよく知らないのだが、実在する女性と結婚し気が付いたらアラフィフになっていた人生の方が辛くても楽しみもあるかな。恋愛で競り負けて好きな女性を彼女に出来なくて、周りにも生き恥さらしちゃったな、というのは誰でもある、鍵垢にしても生き恥は消えないぞ、と言ってやりたいがそこまで親しい間柄でもないし。おそらく彼はボーカロイド設定16歳ファンのまま50代を送り60歳になるだろう。

デート経験無し20代男性全てがVtuberに課金し気が付いたら40代後半を迎えていた、という人生を歩むとも思わないが、私はバックパッカーの先輩から「親に借金してでも旅に出ろ」と教わった。結局親に借金はしなかったが旅に出た。死ぬかと思った経験もあるが、二次元彼女は実在しないことくらいは分かるようになる。スマホから離れ、ちょっぴり日本を出たほうが楽しい人生になるかも。それにしてもキズナアイ休眠は残念だよね(遠い目)。


大島由香里アナ 20代男性4割デート未経験に「したいけどできないって結果じゃないですよね」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6998623
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する