mixiユーザー(id:836685)

2022年06月07日00:08

137 view

90年代洋楽【その10】

【91】George Michael & Elton John -
  Don’t Let The Sun Go Down On Me

ジョージ・マイケルとエルトン・ジョンによる奇跡のデュエット。
昔、タイに旅行した時、泊まっていたバンガローの明かりが突然消えて困ってしまい、友達がオーナーに助けを求めに行ってる間、暗闇の中で座ってこの曲を「I can’t light no more of your darkness…」と歌ったことを思い出しました。蛍光灯の気持ちになってみました。

【92】The Cardigans - Carnival

この曲のボーカルのニーナちゃん、髪は金髪ショートでミニのレトロな感じのワンピース着て、あの可愛らしい歌声にぴったりのルックスで「ああこれは売れる・・・」と思ったものです。生まれ変わって好きな声になれるというのなら迷うことなく彼女の声になる。

【93】Smash Mouth - Walkin’ On The Sun

この曲流行りましたね。ドラマ「アリーMy Love」の中で使われてた印象が強い。

【94】Hootie & The Blowfish - I Go Blind

この曲のイントロ〜歌い出しのあたりだけ覚えてました。全部聴くといい感じですね。この素朴な感じ、結構好き。

【95】R.E.M - Losing My Religion

その昔エジプトに旅行した時、現地人に「結婚しよう」としつこく言い寄られ「あんたとは結婚できない!なぜなら我々の間には宗教の違いという高い壁があるからだ!」と断ったのですが、その時「宗教って確か英語でreligionだよな・・・『Losing My Religion』という曲をヒットさせてくれたR.E.Mよありがとう〜」と心の中で感謝したものです。

【96】Marilyn Manson - The Beautiful People

マリリン・マンソンについてはほとんど何も知らないです。ただ、ジョン・カーペンター監督の映画に「ゴースト・オブ・マーズ」というのがありまして、アンスラックスやスティーヴ・ヴァイ、バケットヘッドなどが音楽に参加していて、全編ヘヴィなロックが流れて大変良いのですが、敵の親玉の見た目がマリリン・マンソンみたいだな〜、と思って・・・それだけなんですが。親玉は弱くて割とすぐやられてました(^_^;)

【97】Red Hot Chili Peppers - Give It Away

レッチリってかっこいいよね!フジロックだったかウッドストックだったか、とにかく野外フェスで、全員がジミヘンの恰好して出てきたり、電球の被り物してたり、そういうとこ好き。

【98】Queensryche - Silent Lucidity

クイーンズライクはこの壮大なロッカ・バラードしか知らないのですが、シマあつこさんのロック漫画「8ビートギャグ」にボーカルの人が時々出て来たのでなんか親近感があります。アクセル・ローズとかマイケル・モンローとかセバスチャン・バックとか出てきて面白かったんですのよ。

【99】Van Halen - Right Now

ヴァン・ヘイレンの来日公演、代々木まで観に行きました。あまりいい席ではなかったのでエディが小さかったですが、セットによじ登るサミー・ヘイガーは見えました。ファンサービス?
この曲の入ったアルバム「For Unlawful Carnal Knowledge」と次のアルバム「Balance」が好きでした。サミー・ヘイガーって、歌はすごく上手いんだけど、曲が正直良くない。ソロのアルバムを何枚か聴きましたが、本人の書く曲が、なんか、うーん・・・て感じ。
なので、いいメロディの曲を歌うことができるヴァン・ヘイレン時代が彼のキャリアにおいて一番いい時代だったんじゃないかなー、と思ったりします。

【100】Queen - The Show Must Go On

クイーンのフレディ・マーキュリー在籍時の最後のアルバム「Innuendo」(91年発売)からのシングル。
フレディの歌のうまさはみなさんご存知でしょうが、この時すでにエイズに罹患していたフレディが、文字どおり命を振り絞って歌ったのだと思うと、本当に、言葉がありません。


同じアーティストで「これとこれは外せない!どっちにしようか〜」と迷った場合は2曲とも入れました。リッキー・マーティンはあまりに好きすぎて最初4曲も入っていたのですが、他のアーティストの曲がどんどん入ってくるので泣く泣く2曲に絞りました。
色々思い出すことができて楽しかったです。でも100曲となると書くことにだんだん疲れてきて後の方はいい加減だなー。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る