mixiユーザー(id:2244496)

2022年06月06日01:53

79 view

つまらないから大麻でも

タイの医療大麻合法化草案は今年1月26日に下院に提出されたまま全く審議されていない。提出したタイ誇り党は連立政権の中のひとつ。つまり与党なのだが党首のアヌティン副首相兼保健相とプラユット首相は仲が悪くたまに揉めている。そしてプラユット首相にとってアヌティン副首相が大麻利権を持つことは全く利益の無いこと。敵を儲けさせても金権政治のタイ政界で自ら墓穴を掘るようなものなのだ......

ということを日本の大麻好きな情弱さん達に言ってもあまり興味は持って貰えないだろう。私にも説明する義務は無い。「タイだから雪崩式に自由化ってことないすか裏技とかあったら教えて下さいよマイペンライなこの地球(ほし)目覚め始めた瞬間(とき)」と途中からポエムったりする刺青ラスタ兄ちゃんにつけるクスリがあったら教えて欲しい。MDMAとかケタミンはなしの方向で。

ただ、日本にも「禁止することが進歩的」と勘違いしている人が多数いて息苦しい。今の大学生は新型コロナ禍もあり卒業旅行で海外に行くことも叶わず就職してサービス残業。それ以前に大学に進学出来ない人も。低賃金で老後の年金もあてにならないけど真面目に働いている人も精神科に通院していたりアル中だったりする。「大麻くらい好きに吸わせろよ」という人達が出てきても「まあそれくらいは」と私も言いたいのだが、やはり日本で大麻を肯定することには社会的なリスクの方が大きい。

仮の話だけど「大麻吸引を理由の解雇は違憲」と裁判沙汰になっても勝てる見込みは無い。断言するけど。そういう判例を作らないように司法も全力を尽くすから。

それに政治犯が多数収監されている今のタイを「大麻先進国」と持ち上げることも出来かねる。北朝鮮を思わせる上級国民無罪傾向も凄まじい。相手次第で殺害が自殺にすり替わってしまう恐ろしさ。タイでゆったり大麻を吸いたいと思うのも自由だけど、女の子なんてキメてる最中にレイプされてもタイ警察は取り合ってくれないよ?マジで。

現状の話だが、嗜好用大麻はタイでも違法なのだ。犯罪被害に遭っても取り合ってくれないのは素面の時でも一緒だが、日本円で2万円くらい警官に握らせればまた話は違ってくる。というか、多少握らせるのが礼儀みたいなところもある。

そういう最悪の目に遭って初めて「日本はしっかりしてるな」と気付くのかもしれない。「タイはいいところ」と思えるのも日本のパスポートを持ってるうち。タイの田舎暮らしに憧れる人もいるけど、タイの田舎に生まれ変わりたいと思う人はあんまり居ない。なんでかって、行けば分かる。さて、困窮世帯で暮らすタイ人に生まれ変わったあなたは6月9日以降合法的に大麻栽培が出来る。幸せかどうかは人それぞれだろうけど、日本に出稼ぎに行く方が儲かるかも。もしバッドトリップしたらごめんなさい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する