mixiユーザー(id:32017195)

2022年05月30日20:32

161 view

コロナから国民皆保険が軒並み破たん中(日本の未来

英国でコロナ破たんが国民医療制度に来たことがはっきりした話です。
これフランスでも同様です。しかしフランスには任意保険制度がないかも


フランスの友人がしばしば、内科も歯医者もどこも断られ
予約は3か月先、その予約も行ってみたら忘れられてた、
抗議してまた三か月後出直すがデフォルト
最近は予約すら電話口で拒否されるなど、大変ですが
それは差別ではないか?と思っていたら、
英国は国民皆保険制度での診療はいつになるかわからないから
もうあきらめて、任意診療保険で別に予約する
となっている。

日本の先を行くのが常なので、日本もそうなる。
米国の個人保険制度は無理だろうと思っていたら
国民皆保険制度が自慢の英仏がこれだと
だから国民皆保険の日本もこうなるでしょう。

問題は日本の医療は国保と社保でカードの色(保険額)が違うこと。
だからすぐに任意保険制度を入れると、社保勢が大反対する。

まずは国民健康保険から、予約が取りづらくなる、
または医療押しなべて予約が取りづらくなる

個人医療保険(TDSのように、診察ファストパスとかごまかすだろう)
ができる
国保と社保で保険金額が違う

そういう今の医療保険のさらに下ができる。
問題は国保社保問わず高額医療保険がある今の状態を
維持できるかということで
これは無理やりにでも維持するだろう。医療破産は困る
するとガン保険はいらなくなるのではないだろうか。

もっとも問題の高齢者が診察が受けづらくなる時代になる。
現行3割の負担額も、4〜5割くらいに上がり
個人医療保険を適用して、3割負担にしていくのでは
そうしないと給料の半分以上が税金になってしまうから。

医師会は自民の大票田なので、補助金切りが起きれば
病院も破産しかねないから、どう折り合いをつけるかが問題だけど
こうならざるを得ない。
さすがに社保源泉含めて所得六割が税金はひどい
最近”会社負担の保険金は会社から自分の口座に振り込まれる前の
自分の手取り分”のごまかしもバレた。
給与明細の社会保険料を倍にしたものが、本来の給与分なのだ。

個人医療保険に入れない人は、予約3か月待ち。



■訪日旅行客がコロナ感染=実証事業中、発熱なし―大分
(時事通信社 - 05月30日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6976592

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031