mixiユーザー(id:43840332)

2022年05月19日20:51

33 view

大人が腰が引けてちゃ話しにならんよ

『スマホは今後なくなることは絶対にないツール。使わせないという選択肢はもうない』
大前提にコレがある以上
そこをおざなりにして
「学校で・・」「家庭で・・」と
責任のなすりあいをしている内は
トラブルがなくなることは無いと思うし

買い与えた親の責任、使う子供のリテラシーと
言い切ってみたところで
学校がスマホの扱いを生徒に
説かなくてもいいっていうことにもならない

結局のところ
大人が連携して見守ってやらないと
現実には何事も進まない

単純に「責任の所在」って事だけで言えば
当然、各家庭にあるってだけで
学校も何もせずとも良いにはならず
「教え導く教育の場」なのだとするなら
スマホの安全な使い方、トラブル回避も
教育指導対象に入ってくるのは当然のこと

学校側が原則論を盾に
「責任は家庭だから学校はトラブルに不干渉」を
決め込もうとするのなら
少なくとも「学校に一切持ち込ませぬ」を
実現しなきゃならん
ぜんぜんそれでは現実的ではないはなしでしょう?


■「スマホトラブルは与えた親の責任」「大人でも使いこなせないのに」 子どものスマホとどう向き合うべきか…親側・先生側の意見は?
(まいどなニュース - 05月19日 20:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6963055
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する