mixiユーザー(id:5019671)

2022年05月02日17:18

115 view

陳述副詞 呼応(の)副詞

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【28】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981223451&owner_id=5019671

mixi日記2022年05月02日から

 関係するエントリーは下記あたり?
【「もしかしたら」「たぶん」「きっと」──推量を表わす副詞の程度】2010-07-08
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1393.html

【「程度副詞」の話 質問へのコメント 念仏は疲れる】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12679657654.html

【副詞の種類 情態副詞/程度副詞/陳述副詞】2021-06-12
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12680187230.html

 少しからFBの閉鎖空間で「呼応表現」「呼応の副詞」のことが話題になっている。
「呼応の副詞」が「陳述副詞」とどう違うのかは不明。

https://kotobank.jp/word/%E9%99%B3%E8%BF%B0%E5%89%AF%E8%A9%9E-569965

 とりあえず↑にある「陳述副詞」は下記。
「あたかも…(ごとし)」「あに…(や)」「つゆ…(ず)」
肯定的陳述に呼応する「必ず」、仮説的陳述に呼応する「もし」など
〈けっして(来ない)〉〈たとえ(きても),……〉
 例のサイトで拾う。
「決して(ない)」「たぶん(だろう)」「まるで(ようだ)」(広辞苑モドキ)
 
 この段階で疑問がある。
「あたかも」には主に2つの意味がある。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%81%B0%E3%82%82/#jn-4491
===========引用開始
出典:デジタル大辞泉(小学館)

あたか‐も【×恰も/▽宛も】 の解説
[副]《「あだかも」とも》
1 (多くあとに「のようだ」「のごとし」などを伴って)あるものが他によく似ていることを表す。まるで。まさしく。ちょうど。「―自分が体験したように語る」
2 ちょうどその時。「時―芸術の秋である」
===========引用終了
〈2 ちょうどその時。〉は違うだろう。

「たぶん」は「たぶん来る」「たぶん来ない」のような使い方もあるはず。
「必ず」は「あの先生の指示には必ず従わない」ぐらいならアリって気もする。
「その獅子奮迅ぶりはまるで鬼だった」はダアメなのだろうか。 

 要するに、きっちり呼応する副詞はきわめて少ない気がする。
 自信をもってあげられるのは「決して」ぐらいかな。個人的には「全然」も否定表現と呼応させる。
 あとは、呼応することが多い、ってことでは。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031