mixiユーザー(id:25773567)

2022年05月02日13:50

61 view

我慢強いものは犠牲になる

一昨日の日記に書いたレバノンの求人。なんかさ、今レバノンがどういう状況か知らない人を探してあの給料、で日本人の我慢強さを利用して骨までしゃぶる気かしら、あのNPO?って今思ってるわ。JICAでもシリアとレバノンの企画調査員の仕事はヨルダンに駐在してやってるのよ?そんな中でベイルート派遣?ってマジなのかしら?って話よね。

ま、ベイルートと言えば、中東のパリ、地中海の真珠。40年前はこんな歌もあったのよね


懐かしい。大学時代友達で水越恵子好きな子がいて、その子のアパートへ行ってよく聞いてたわ、この歌目がハート

でも、その後の衝撃はベイルートのアメリカ大使館爆破(1983年)の写真が凄かったわよね。ADB時代、スキューバ一緒にしてた大使館勤めのアメリカ人がその時ベイルート大使館勤めで瓦礫の下から這い上がってきた経験がある、って話を聞いたわ。

で、6年前はゴミ収集所の問題でこんなニュースがあった


2年前は港の倉庫の大爆発、核爆発を除けると史上3番目に大きな爆発というけど、これより大きいのあったの?知らないわ。ってかインドやナイジェリアで起こっても報道されない、ってやつ?ユニオンカーバイドが毒まき散らしたのは爆発じゃなかったものねぇ。


で、その後、経済危機で今まで中流の生活してた人たちも困窮。エチオピアからの出稼ぎメイドを雇ってた中流上の人達がエチオピア大使館の前にメイドを捨てに来る、というのが一年前のニュース


ここ一年は通貨が90%以上暴落して、外貨預金に政府が手を付けようとしてるのでATMからキャッシュを引き出せない、超インフレ、薬もない、電気もないので夜は真っ暗。



暴動が起こって銃撃戦で数人死亡というのが6か月前のニュース


こんな街で月25万で、どんどん価値の落ちてる円で支払われるのよ?これで仕事しろ、っていうの?食べ物買って、シリアの難民のいるところに行くにもガソリンがなかったらどうするのよ?ローカルのスタッフがいるの?なんかあの求人広告でははっきりしないわよね。もし一人でやることになったら、何もできなくなると思うわ。

責任感の強い日本人が引っかかって壊れて気が狂う、のシナリオしか見えないわ
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する