mixiユーザー(id:1527359)

2022年05月01日13:36

48 view

SNS時代だからこそ

吉野家、不適切発言の役員解任
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60147840Z10C22A4TB2000/
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08813/c398b238/20c1/4167/acb3/3d42110c0645/140120220419523847.pdf

いろいろ言われていますが、話を聞いてもらおうとした結果、
過激な発言に至ってしまったんでしょうかね。
言いたかったのは、女性一人でも牛丼屋に通ってもらえるようにするには
どうすればいいかということなんでしょうけど。

こうした社会人が大学で教える場合、やはり実践的な内容というか
普段の仕事に関連した内容を求められるのは当然だと思います。
大学もそこを狙ってこういう講師を呼んでいるでしょうし。

私も昨年度まで社会人講師として教壇に立っていたので、
発言には気をつかながらやっていました。
授業では理論半分、実務半分を目安に進めるように言われていましたが、
当然ながら実務とはいえ社内の非公開情報を講義で話すわけにはいかないですし。

あとは、これが30年前で携帯電話もそこまで普及していない時代なら
こうはなってなかったでしょうね。
SNSがこれだけ広まり、大学内の教室という一見閉鎖的な空間も
実はオープンになっているというのは認識しておかなくてはいけないですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031