mixiユーザー(id:836685)

2022年04月30日21:51

131 view

カエル日記【その5】

しばらくカエルについて日記を書いていませんでした。
なぜなら、ケロちゃんが餌を食べないからです。
3月末にコオロギを2匹食べてから、その後何も食べません。
目の前にコオロギを持って行ってしっかり見せ、口元に持って行って「お食べー」と促すのですが、まるで口を開く気配なし。
何度も繰り返すと、さも嫌そうに顔をそむけて手でコオロギを払いのけ、身をよじってどこかへ行ってしまうのです。そんなに嫌ですか。
エサの大きさが合わないのかと思い、コオロギのSサイズ、SMサイズ、Mサイズの3種類用意しましたがどれも食べません。なんでよ。

しかし一昨日、ケロちゃんを水槽から出してエサの準備をしていたら、何かいつもと違う気配。
口をパクッ、パクッと開け閉めしています。これは、お腹が空いたサインか?!
このチャンスを逃してはいけないと思い、急いでカルシウムとビタミンまみれのコオロギを用意して、口を「パクッ」と開けた瞬間に、口の中に押し込みました。
しかしなんということでしょう。身をよじって、吐き出してしまったではありませんか。
その後何度試みても食べてくれず。無理やり食べさせられていやんなっちゃったのかなあ。

昨日も食べる気配がなく、無理させてはいけないと思い、そっとしておきました。
そして本日。様子を見ていると、目を細めてあくびを繰り返しています。カエルってあくびするんだ。いや、これはまたお腹が空いたのサインか?!
そこでまた、口を開けた瞬間を見計らって、コオロギを押し込んでみました。
相変わらず嫌そうに身をよじるケロちゃん。しかし私も負けない。なんとか吐き出さないようにピンセットを駆使します。
すると、根負けしたのか、飲み込んでくれたではありませんか!
ああ〜、よかったあ・・・。

一度に与える量はコオロギ2匹くらいと聞いていたので、もう1匹用意して目の前に置きました。すると、「かぽっ」と口を開けるのですが、全然エサに届いてない。食べるの下手すぎ。下手だとは聞いていたのですが・・・。
でもとりあえず1匹は食べてくれたので、ちょっとだけ安心しました。

この一ヶ月「なんで食べてくれないんだ」と悩みましたが、食べたい時はケロちゃんの方からサインを送ってくれるのかなー、と思いました。
時間は夜7時〜8時くらい。それより早くても遅くても寝ています。
あまりストレスを与えないよう、水槽から出さないようにしているのですが、私が近くにいると時々水槽に手をついて「出してー」のアピール(だと思う)をするので、飼い主だと認識してくれているような気がします。
犬や猫のようにじゃれて遊ぶことができないペットですが、とても可愛らしくて心が和みます。
とにかく餌をスムースに与えることができるよう、頑張ります。

ちなみにマサが昨夜「カエルの名前はボッテリーナというのはどうか」と言い出しました。ぼてっとしてるから?
もっと可愛い名前にしてほしい。呼びにくいし・・・結局名前が決まらないまま「ケロちゃん」「ケロちゃん」と呼びかけているので「ケロちゃん」で決まりかなあ。「ケロリーナちゃん」可愛くない?
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る