mixiユーザー(id:67052853)

2022年04月24日07:37

71 view

ぶどうを剪定?

 昨日は暑いイチニチで、ついにやって来ました好天・・どうにも、極端に暑かったり、急激に寒かったり・・変な気候ですよねぇぇ。

 去年の今頃の写真を確認して見ると、ふむぅぅぅぅ、花の咲きが遅い!・・そう、一週間ほど遅い?去年は既にツツジが咲き誇っている、今年は、ようやく咲き始めたところ・・やっぱり、先週の寒さが咲くのを遅らせたんだろう。
 とっ言う事は、今回の暖かさで、一気にみんな咲いちゃうって事かなっ。

 昨日は、ヤマブキを剪定した、これも去年より一週間遅い、まだ、ちょっと花がつているけど、後ろに隠れているボタンの蕾が膨らんで来ていて・・そう、順番である、ユキヤナギが終わって刈り取ると、後ろのシャクナゲが見えて来る、そして今咲いている、続いてヤマブキが咲いて、終わって、剪定すると、その後ろに牡丹・・まっ、うまい具合になる様に並べて植えたって事だねっ。

 ところで、ぶどうである、ネットで調べると、強い芽を残して芽カキをするとっ、まっ、念のために予備としてふた芽残すと良いらしい・・シャインマスカットの方は、手頃に強い芽が出ていて、まっ、予備もこれかなっ感じで、他を摘み取って、天辺の枝を切り詰めてやった・・巨峰の方は、失敗だねっ、先端に細い枝が出ていて、その先からちっちい芽が出て、弱々しい、根元の方に芽が膨らみかけて来ていて、こっちの芽なら立派育ちそう、とっ言う事で、思い切って、先端部分をガボット切り落としてやった。
 最初っから、こんな細い枝は切り落しておくべきだったねっ、なぜ販売する時に切らずに残したんだろう?・・植物の先端から伸びる習性で、細い枝の先端から新芽が出ちゃうのはわかり切った事だよねぇぇ?・・解せない、なぜ先端の細い枝を残して販売していたのか?

 そして、切り落とした枝を地面にぶすっと刺しておいた、まっ、根が生える訳はないだろうけど、気は心って言う事で・・とにかく、剪定完了で、新しい立派な芽がちゃんと出てくることを願うばかり・・まっ、まだまだ、芽が出始める時期で、育つのはこれからだからねっ。

 さて、昨日は、兄貴の手紙への返事の下書きをして見た、うぅぅん、どうも上手い事書けましぇんねぇぇ〜〜・・まっ、ちょっと書いて見て、また見直して修正して、完成へと導きましょう・・別に気を使って書くこともないんだけどねっ、思った通りに書けばいい。
 とは言え、この歳になって、へんちくりんな手紙って言うのもねぇぇ、はぁぁぁぁ、悩ませないでおくれよぉぉぉ。

 ちなみに、夏野菜も植えつけたし、落花生の種も蒔いた、種蒔きした野菜たちも順調に育っている・・てっ、オクラは芽が出ないかも、3年越しの種はやっぱり無理かなっ?・・これでほゞ植え付けは完了ですかねっ。
 鉢植えのハイビスカスとトポスは、ちょっと外に出すのか早かったて言うか、先週あたりの寒さにメゲテ、ちょいと元気がない状態で、これから暖かい日が続けば回復するだろう、大丈夫だよねぇぇぇ・・やっぱり、安定した暖かさは「節句が過ぎから」って言う、おばぁちゃんの口癖が正しいのかもしれない・・まっ、今年は特に寒さが厳しかったかも知れないけど、来年はちょっと考えて見ますかねぇぇぇ。

 今朝は6時半起き、晴れ、室温20℃、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時半、日曜日です、ふむっ。
 朝は日曜日定番の目玉焼き定食、昼は中華丼、晩はアジフライ、サラダ、奴、めかぶ、フキ、エンド絵豆
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する