mixiユーザー(id:67052853)

2022年04月13日07:32

85 view

草刈り機の出動です。

 ボチボチと刈りますかぁぁぁ、微妙に伸びて来ている山裾の草、地を這うように伸びて来ているので、イマイチ刈り取り時期が不明なんだよなぁ〜。

 朝の涼しい内にって事で、ありゃっ、おばぁちゃんが、もう、草むしりを始めている・・さて、草刈り機を持ち出して、ガソリンを入れて、おっと、ちょっと溢れちゃった、そして丁度買い置きのガソリンが無くなりました・・ふむっ、こ燃料の量では、山裾の半面しか刈り取れないなぁぁ〜。
 イザ出陣、だいぶ慣れて来たかなっ、腰ベルトを巻いてガッチリとガードして、背筋を伸ばしてサクサクと、いい感じに刈り取れていましたねっ・・案の定、半面採ったところで、プツンっとエンジンが止まって、終了!ガス欠です・・まっ、残り半分は、また、カインズに行ってガソリンを仕入れて来てからって事かなっ。

 とっ言いつつ、午後にカインズに行って、ガソリンを仕入れてきました・・また今日も草刈り機出動かなっ、お日様が山影に隠れている朝の間に、そう、山裾が日陰の間に刈り取っちゃいたいけどぉぉぉ・・まつ、焦らず、騒がず、のんびり行きましょう。

 カインズに行ったついでに花をふたつ、ラベンダーとペチュニアを買って来まして・・ペチュニアの苗は小さなポット入り、でっ、展示してある見本は大きなこんもりとした鉢、店員さんに「これって、何株植えてあるんですかねぇぇ」って聞いたら「一つではないと思いますけどぉぉぉ」って言いながら、カブ元を手探りで、あれっ、これって、大きな株がひとつですねぇぇ・・ありゃ、まぁ、そんなに大きく育つ?では、ひとカブで良いかぁぁ。
 どのくらい育ててれば、あんなに立派になるんだろう・・家に戻って、ふっと、説明書を見ていると、んっ、「多年草」って書いてある?温室か何かで冬越しさせた数年物?・・それってぇぇぇ、今年一年ではどれだけ育つんだろう?そもそも、冬越しは無理な気がするよなぁぁぁ。

 とりあえず、ラベンダーとペチュニアを鉢に植えて、玄関に・・うぅぅん、玄関のところは風当たりが強い、とっ言うか風の通り道になっていて、吹き抜ける風でみんな押し倒されてしまう・・何か対策を講じないとと思いつつ、毎年、ちょっと支えの棒を立ててやる程度で・・そう、小っちゃい鉢だと、鉢ごと吹き飛ばされてる事があるもんねっ。

 まっ、夏に向かってお花も入れ替え準備って事で、後はインパチェンスかなっ、ちょっと違ったお花を植えて見るのも悪くはないけどぉぉぉ、何とも目移りと言うか、あれもこれもたくさん並んでいると、選べなくなっちゃうんだよなぁぁぁ。

 トウモロコシも種蒔きしました、ホントはひと穴に2粒3粒蒔くんだけど、一個づつ蒔きまして・・去年も一個づつ蒔いて、全て芽が出育ったので、まっ、良いかなぁぁぁってねっ・・どうして複数蒔くって推奨してるんだろうなぁぁぁ、まっ、たまに芽が出ないのがあるって事なんだろうけどぉぉぉ。

 今朝は6時起き、晴れ、室温21℃、ふむふむ、暑く成るねぇぇぇ、コーヒーを飲みなが日記を書いて7時半、さて、朝ごはんに致しましょう。
 定番の朝、昼はインスタント焼きそば、晩はタラのソテー、奴、サラダ、めかぶ、ワケギ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する