mixiユーザー(id:6656511)

2022年03月15日01:47

44 view

レトルトチキンカレー

今日は疑問点を書きます
レトルトチキンカレーを5分加熱した。「召し上がり方」の記述通り
袋から開けて小鍋に入れた。色々足したかったので。
鍋の中をのぞいたら骨付チキンなので骨の付近がところどころ半生で血の色が鮮明に

そこで数分火を通した。そしたら赤い色が茶色になった。普通の煮込んだ鶏肉の色
こりゃやっぱり袋の中身が半生で売ってたって事?
と、思って食べずにメールで販売元に問い合わせた
問い合わせとクレームと2種類チェックするところがあり、一応クレームにマークを付けた
普通、客がわざわざクレームなんて言うかなぁって思った

とにかく悩んだけどクレームなら直ぐに返事が来ると思ってそうした
やはり早めに返事が届いて内容が
肉の色は様々で部位によっては赤いと。
そして製造では100度で30分加熱してあるから半生では無いという
結局客の見た目が間違ってると真っ向から言ってくる

なので再度メールした。納得いかないので主婦暦を記載して
家の鍋で煮て色が変わったことを協調した。
とにかく商品を抜粋して開けて調査でもして連絡をくれと

今度は電話。製造時に100度で30分加熱
レトルトの指示通り5分加熱
そして赤いので鍋に入れて数分加熱
この工程で肉の色が変化したのだと、そういうことが有ると

全然分かりません

まぁ余計な調査はしたくないんでしょう
本当に半生ならガスで袋がパンパンに膨らむと
それも有りきだろうけど、クレームの客に個々に対応しないって事でしょうね

なので今度は製造元にメールの最中
自動返信はあったけど
今のところ無し。今日のところで明日にでも連絡くれたらありがたいんだけど
まだ鍋のカレーはそのままです、念のため夫にも匂いを嗅がせ腐っては居ない

販売元ではそこで作るわけじゃ無いから料理したこと無い人が話してるようで
疑わしい

ネットで調べたらレトルトカレーの半生の色の問い合わせ他社でも出てくる
結構昔だけどハウスのレトルトの話、やっぱり骨付チキン
豚と違って菌は無いと思うけど、半生で流通何ヶ月もしてたら
いくら密閉でも気持悪い
きっちり納得できる回答が欲しいもんだ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る