mixiユーザー(id:8333997)

2022年03月11日08:49

95 view

セーラー服の後ろ襟の白線

平成の30年間で、セーラー服を制服に採用する学校がかなり減った。特に品川女子学院のブレザー化は制服愛好家にとってショックな出来事ではなかっただろうか。

セーラー服の後ろ襟の白線、あれは何のためにあるのかと、ネットを漁って調べたところ、「階級」がもとになっているという。もともとは水兵服(軍服の一種)だしな...。
私個人的には、紺地に白の三本線が最も好きだ。三本線と言えば...。

小田急バスのHPに、小田急の路線バスの赤白のカラーリングの意味が次の様に書かれていた。
「白は忠実・清潔を意味し、赤は情熱と誠心、赤の中に流れる3本の白線は、情熱のうちにも常に理性があるべきことを意味しています。」

セーラー服の襟の三本線は、情熱のうちにも理性があるべきことを示しているのか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記