mixiユーザー(id:1417947)

2022年02月22日20:06

91 view

2022年2月22日・・・

 今日は2並びの日で、猫の日となっています。
 「ニャンニャンニャン」のごろ合わせから来ているのでしょう。
 今日の2022年2月22日は
 今世紀で最も多く2がある日との事で、
 「ニャンころニャンニャン、ニャニャンニャン」とでも呼ぶのでしょうか、
 ネットでは、「スーパー猫の日」とも言われています。
 これにちなんで、各企業の公式ツイッターでは、
 「アース製薬」はツイッターで「ニャース製薬」と名乗ったり、
 地図のゼンリンも公式ツイが「ニャンリン」にして、
 全国の猫の地名のマップを作るなど
 遊び心にあふれる投稿を展開しているとの事です。
 このような遊び心は好きです。
 詳しくは下記のデイリースポーツの記事をご覧下さい。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b1f4d80c17924f5e510a7b39405031e011f52c

 猫は英語ではcatですが、
 ドイツ語では、Katze(カッツェ)、フランス語ではChat(シャ)です。
 ドイツの猫は、気性が荒くすぐに引っ搔きそうな感じだが、
 フランスの猫は、優雅な感じがすると言っていた友達がいました。
 何となくそんな感じもして、覚えています。

 昭和から平成に変わった時には、
 例えば平成2年2月2日とか、平成2年3月4日など、
 記念切符などを鉄道各社が売り出していたような気がしますが、
 令和ではどうだったのでしょうね。
 余り聞かなかったような気がします。
 それだけ元号を使わなくなった事もあるかも知れませんし、
 昭和から平成への変更が
 64年ぶりだった事の珍しさがあったのかも知れません。
 数字の並びで、その日を貴重なものと感じるのは良い事でしょうが、
 どのような並びであっても、1日の大切さに変わりはありません。
 このような日付の数字遊びがあると、いつもそんな事を考えています。

 次の2並びは、2222年2月22日と、200年後になります。
 誰も生きていないですが、
 それよりも、その時に地球があるのか、人類が存続しているのか気になります。


【今日の一句】
 花が咲く 灰をかぶれば 枯れ木でも


5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る