mixiユーザー(id:836685)

2022年02月15日01:15

71 view

スーパー銭湯

温泉好きのマサと私。
内風呂と露天風呂が1つずつあるだけのような、硫黄泉や炭酸泉などの泉質の良い温泉が好きなのですが、うちの近所にはそんな温泉はない。
割と近くにあるにはあったのですが、数年前に「ポンプの故障」で半年以上休業し、そのまま営業再開することなく潰れてしまって、とても悲しかったです。大好きだったのに。

てな訳で、スーパー銭湯にもちょくちょく行きます。スーパー銭湯はいろんな種類のお風呂があるけど、温泉は露天だけ、というようなところも多いです。でも中には泉質が良い、または我々好みの体が痺れるほど熱いお湯などもあって、侮れません。(私はぬる湯が好きですが、上がる直前にあつ湯に入るのが好き)
今日は晩ごはんの後に、お気に入りのスーパー銭湯に行ったのですが、休館日でした。ショック。
そこは土地柄、山を降りた後に汗を流して帰る登山客の多いお風呂。平日は空いているし、特に夜はガラガラです。もしも夜9時とかに入ってくる登山客がいたら、その人は遭難した人にちがいない。
しかし休館日ではしょうがないので、別のところに向かいました。

向かったスーパー銭湯は、モール泉という、関東ローム層から湧き出す茶色い温泉です。
ありふれているのでマサはあまり好きではないみたい。「体に臭いがつくから翌日困る」というようなことも言ってました。
てな訳であまり期待はしていなかったのですが、思いがけず空いていて、のんびりお湯に浸かれる感じ。
私は露天の源泉風呂などにも入りましたが、突然「今日はスーパー銭湯を堪能する日!」と決め、人工炭酸泉にじっくり入り、泡ぶくぶくのジェットバスで、腰や足の裏やふくらはぎにジェットを当て続けました。超強力水流のスーパージェットにも結構長いこと当たり続け、体の要らんお肉が細かくミンチにされた気分・・・。

満足して上がって、マサと合流して、家に帰ってきました。
車を降りたところで気づいた。温泉セット(シャンプーや石鹸を入れてある小さいカゴ)がない。
いいよと言ったのですが、マサはスーパー銭湯まで戻ってくれました。お店の人に断って中に探しに行くと、温泉セットは、脱衣所のロッカーの前にポツンと置いてありました・・・。
帰りに、戻ってくれたお礼にコンビニに寄ってアイスを買ってあげました。マサありがとう。

昼間は昼間で、県境あたりのスーパーに食料品の買い出しに行きました。我々は普段行けない他県のスーパーに行くのが好きなのです。
マサに「チョコ買ってあげるよ」と言ったら、遠慮もせずお高いチェリーボンボンを選びやがりました。一つもらって食べたら美味しかった。
久しぶりにドライブもできて、楽しい一日でした。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る