mixiユーザー(id:1417947)

2022年02月12日19:40

64 view

蔓延防止等重点措置・・・

 昨日から3連休になっています。
 昨日の初日は、所用があって東京に行っていました。
 用事が午後からだったので、お昼を食べてから新幹線に乗ろうと思っていました。
 宇都宮駅には、新幹線の改札の中に蕎麦屋があります。
 立ち食いではないのですが、それに近い蕎麦屋です。
 そこで食べてから乗ろうと思ったのですが、
 土日祝日は休みになっていました。
 休日は客が少ないのでしょうね。
 蔓延防止等重点措置とは関係がないのかも知れませんが。
 駅員に話して、改札の外にある立ち食い蕎麦店に行こうかとも思ったのですが、
 それも面倒に思い、1本早い新幹線で上野に行き、
 上野駅の前にある立ち食い蕎麦店で食べました。
 往復新幹線にしましたが、いずれも列車は空いていました。

 宇都宮の餃子店は、3連休になるとどこの店も混雑します。
 普通の土日と比べると行列の長さがかなり違います。
 3連休の中日の今日、餃子通りを歩きましたが、
 普通の土日よりも少ないような感じがしました。

 多くの都道府県で、新型コロナウイルスの蔓延防止等重点措置が講じられています。
 その影響なのでしょうか、やはり人出は少ない感じがしました。
 昨日、東京で寿司屋に入りましたが、
 アルコール類の提供は午後8時までとの事でした。
 途中、7人連れの若者が来店しました。
 東京都の方針では5人以下との事でしたが、
 店の人が、テーブル2つにすれば良いですと言っていました。
 この厳しい状況の中では、飲食店も生活の知恵を出さざるを得ないのでしょう。

 今日の感染者数の発表は、まだ大勢の感染者がいますが、
 東京都では、4日連続で前週を下回っているとの事です。
 栃木県でも同じような傾向のようです。
 ピークアウトしたように感じられますが、どうなのでしょうか?
 これが、蔓延防止等重点措置の結果なのか?
 ワクチン接種の3回目によるものなのか?
 あるいは、オミクロン株の特性のような自然現象なのでしょうか?
 僕は、最後のような気がしていますが。


【今日の一句】
 大阪に イソジン効かず 拡大し


5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る