mixiユーザー(id:1420405)

2022年01月30日11:27

41 view

増田側の弁護士に攻撃を開始しようと思う

ババア側の弁護士があまりに不誠実なことを繰り返すので、攻撃を開始しようと思います。

説明はしましたが、改めて。

あちらは弁護士ともども、期日を何度も破り、提出書類を出さずに引き延ばしを5、6回すでに行っています。
これはあまりに悪質で、裁判所も激怒して何度も注意をしたのですが、改善する気配がない。
悪意ある意図的な裁判の遅延は犯罪でないにしろ印象は最悪になります。
理由は財産隠しや逃亡幇助、寿命まで逃げたい老人など、悪意しかないものばかりです。
裁判所は引き延ばしされればされるだけ裁判費用がかさむため、激怒するのも当然です。

なので、こっちの弁護士さんが変わるついでに、あちらを攻撃しようと思います。もちろん合法的にね。
さらに、裁判所を味方につけます。

以下が内容。

あちらに対し、「これ以上、不当な理由での期日破りなどの悪質な裁判引き延ばしを行った場合、罰金として損害賠償額の10%を上乗せし、これを相手側の弁護士事務所に支払ってもらう」。
これは代理人の責任を求めるものであり、弁護士として当然守るべき「裁判期日」を破らない事を求める。
似た事例として、任天堂が不当な引き延ばしをしたコロプラに対して損害賠償額を倍額に引き上げ、裁判所がそれを認めた前例がある。それに比べれば10%は良心的である。(なぁに、たかだか400万超程度さw)
期日をこれ以上守らないのであれば、裁判から逃亡したとして、財産を凍結し、強制執行ですべて没収し損害賠償に充てるものとする。
その際、もちろん「代理人」である弁護士、弁護士事務所にも支払ってもらう事とする。
期日を「忘れた」だの「間に合わなかった」だのと守らない『無能』に、これ以上付き合うほど原告も裁判所も暇でもなければ仏でもない。

こんな感じかな。
弁護士さんと詰めてもっと凶悪にするか考えますが、期日を守ればいいだけなぶん、だいぶ優しい。
すでに何度も期日を破ってる上に裁判所から注意を受けてるんだし。
裁判所もこれには同意してくれると思います。

ついでに、「不誠実な弁護士と所属事務所の公開をするものとする」とつけます。
あっちは文句つけるでしょうが、『当然守って当たり前の期日を守ればいいだけ』なので裁判所も反対しないと思う。
弁護士以前に、社会人として、期日や納期は絶対に守るものです。守らない以上、信用なくすのは当たり前じゃないすかねー
さー、徹底的に攻撃しますよー
こっちには『全面勝訴』の剣がありますからねー
それに、裁判所としても悪くない話ですし。

あ、それと「これが届いた後、代理人が被告人との契約を解除した場合は『不誠実な行動をやるだけやって責任から逃げた』と判断し、その不誠実な行動の責任を果たしてもらうため、同様の罰金徴収や公開を行うものとする」とつけようか。弁護士に逃げられちゃ面倒だし、逃げ道を完全に塞いで追い詰めようw

どこまでやったら壊れるかな、あいつらw
ああー楽しいなぁ。
犯罪者の人生を一方的に破壊するのはw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031