mixiユーザー(id:8414114)

2022年01月07日23:25

72 view

年末年始頑張りました。

皆さまおこんばんは(^^)/


年末年始、
つーーかーーれーーーたぁーーー(ノД`)・゜・。

折角仕事は1週間近くお休みだったのに
結局大晦日〜休みの終わる3日まで
とにかくずっと気を張りっぱなしだったり
出掛ける予定で埋まってて

全くゆっくり出来なかった(;´Д`)


義妹一家へのお接待は
多分色々至らない点はあったと思うけど
本当に森川さんの事は忘れて(考えないようにして)
私にしては精一杯お相手したつもり。

なので、やり切った感すらあります(ノ∀`)
誰かに褒めて貰いたいくらい(笑)

・・・でも
コレを毎年はキツイので(;´Д`)w
早くお義母さんに復活して貰いたいです(>_<)


まぁでも
夫くんの兄弟&子供らの従兄弟大集合ヾ(*´∀`*)ノ
での賑やかな年越しと元旦の夜
を過ごせて
子供達はとっても楽しそうでした(*´艸`*)
(長男の作った鬼畜双六wが盛り上がったw)





そんなこんなで。
お仕事再開してから
ぼちぼちと書き溜めた

本年一発目の
今週の森川さん話(/・ω・)/

今週はお正月週なので
レギュラーがほぼ全部放送お休みで(;´∀`)

イレギュラーの話題のみ。
・・・の、割には話題が豊富?(*´艸`*)



まずは一応レギュラーで唯一放送があった

『鬼滅の刃』2期12話
・・・っても、いつも通り
お館様@森川さんは出番無しでしたが(ノ∀`)(笑)



ココからはイレギュラー。

大晦日の金曜夜に放送ありました

『ヴァニタスの手記』振り返り特番

2期へ向けての総集編1時間スペシャルで
ルスヴン卿で出演中の森川さんが
ナレーションを担当(*´艸`*)

低めの力強い声でのナレーションだけど
ルスヴン卿とはまた違った感じで。
本編中にルスヴン卿が出て来ても被らないw

けど、
ナレーションの最後だけは
微妙に台詞っぽい終わり方だったから
「ん?結局ルスヴン卿なの?ナレーションなの??」(;・∀・)
ってなった(笑)



お正月明けて2日に
CSのテレ朝チャンネルで一挙放送されて
その後半部分が無料放送だったので観れましたヾ(*´∀`*)ノ

『ギャラリーフェイク』12〜22話

もう何度も観ているアニメだけれどやっぱり
OPからドーンとでっかく
『藤田玲司 森川智之』の文字が出ると
ニヨニヨする(*´艸`*)

そして
時折コミカルだけど
決める所はニクく決める大人演技の森川さん(*ノωノ)堪らん!

更にはこの無料放送分に
私の特に好きな
生存不明なサラを待ち続ける回と
若い頃が描かれるフレスコ回
の両方が含まれててむっちゃ嬉しかった(≧∇≦)



こちらもCSの有料チャンネルだけど
1話だけ無料放送してたので観ましたヾ(*´∀`*)ノ

『NCIS:LA』シーズン7の1話

森川さんが主人公の@G・カレンを吹き替えている
刑事モノの洋ドラです(*´艸`*)

シーズン6までで
放送していたDlifeチャンネルが無くなっちゃったので
続きの吹替え版は絶望的だったのですが
このほど
スーパードラマTVが拾ってくれたのでw
ありがたやありがたや(。-人-。)

っても、自分は契約してないので
気長にDVD待機ですが(ノ∀`)w

ともあれ、
1話は毎度の如く
前シーズンからの続き回なので
2年も前だとどう言う状況だったか思い出せず苦戦(;´∀`)(笑)

何やら仲間を遠ざけて
独り強硬な単独捜査を行うカレン@森川さん
第一声呂律も若々しくてカッコイイ(*ノωノ)

けど、単独行動で逃げまくっているから
なかなか出番も台詞も少な目(;´∀`)
その上ヒリヒリした演技が続く。。。

と、終盤仲間達が本格的に
カレンの確保に乗り出してきた所で
ヘティからスタンガンを喰らう森川さん(*´艸`*)
呻き声オイシィィィ(≧∇≦)w

更には
無理矢理起き上がって逃げた先で
サムに後ろから首をロックして拘束されて(*´艸`*)
そのままの状態で苦し気な息遣い(*´艸`*)ウマウマw
での相棒として説得する台詞(*ノωノ)

ホント美味しかった(*´ω`*)w

で。大元は解決してないけど
取り敢えずは最後は仲間の元に戻って来たカレン
なので
いつもの仲間に対する明るくて親し気な演技になって
ホッとして終わったε-(´∀`*)

やっぱりカレンの森川さんの演技好きだわぁ(*´艸`*)
と、思うので
DVDが待ち遠しいです(>_<)
(契約すればすぐ観れるけど。。。(迷))



あとは
火曜の深夜に関東ローカルで放送された

『声優わちゃわちゃ』

にて、
年末の忘年会企画の未公開部分を放送ヾ(*´∀`*)ノ

予告の文言から
カットされてホッとしてた滑った高木さんのモノマネw
が流されちゃうのかとハラハラしたけど・・・
別のモノマネで再びホッとしたε-(´∀`*)(笑)

最初の
声優アワードの授賞式の挨拶で滑った話w
は、VTR付きで面白かった(*´艸`*)w

あと予告にあったモノマネは
三ツ矢さんのトンガリの真似をムチャブリでやってて(*´艸`*)w
「似てない」って言われてたけど
意外と良い線行ってた気がするし
何より高音の声が可愛くて(*´艸`*)ウマウマw

番組で取ったランキングトップのアニメ
誰も関わってなくて反応が薄くて(ノ∀`)(笑)

最後
三ツ矢さんのガンの告白に
どうしても静かになっちゃうスタジオの空気を
笑わせて和ませる森川さんに(*´ω`*)ホッコリ



更にもう一個(*'▽')
木曜の夜に生配信で観れましたヾ(*´∀`*)ノ

『サンダーバード55/GOGO』

金曜から公開される映画の直前イベント
に、森川さんも登壇(*´艸`*)
生配信本当にありがたい(>_<)

登壇の時、示し合わせて?なのか
皆マリオネットの動きをマネて登場して(*´艸`*)
人形の動きする森川さん可愛い(*ノωノ)

まず最初のご挨拶は新年の挨拶からw
(若干どのテンションで出るか迷ってる感じもあったw)
で。サンダーバードと同年代である事を
元気にアピール(*´艸`*)

自分のキャラの乗機が好きかと聞かれて
困りながら別の機が好きと答える森川さん(*´艸`*)w
その後
日野さんが喋ってる時は
ちょいちょい同意のコメントを入れる社長w
満島さんのコメントにも
茶々入れてたりもして(*´艸`*)w

同時上映の『ネビュラ』の話を振られて
作品の魅力を凄く楽しそうに語ってる時の
眉がピクピク動く森川さんが可愛過ぎて(*´艸`*)

早速に劇場限定なネビュラを見る為に上映館調べたら
案の定我が県ではサンダーバードの上映無くて
泣いた(ノД`)・゜・。

満島さんの最後の挨拶で
褒められてイイ声で「もっと言って」
って言う和彦さんと森川さん(≧∇≦)www
しかもその流れで
長男の「はいパパ」も聞けて(*ノωノ)カッコイイ

最高でしたヾ(*´∀`*)ノw

あとフォトセッションで
目一杯笑顔を振りまく森川さん
も大変可愛かったです(*´ω`*)w



更に更に!(≧∇≦)
木曜夜の

『モニタリング』2時間スペシャル

に、年末に引き続きスタジオゲスト出演(*´艸`*)
(たった1回の収録でどんだけ引っ張るのか(ノ∀`)w
 いやまぁ、ありがたいけども(´∀`*))

ちなみに今回の森川さんがワイプに映った回数は
114回でした(*^^)v(笑)

スタジオに居る姿が映ったのは
短いのも合わせると7回。
トークは
最初のCM明けに来年の抱負的なフリで
トップガンの宣伝に絡めたボケw
・・・を言ったけど特にツッコまれず(;´∀`)w
(ウケては居たけどw)
ほぼ小杉さんの話に持って行かれた(ノ∀`)(笑)
のと、
ラストに別の方の抱負に絡めて
セフィロスの話題が出たから決め台詞をサラっと(*´艸`*)w
言ってくれた2回でした( ̄▽ ̄)

しかし、セフィロスの台詞は
絶望を”贈る”んやで。
テロップ「送る」になってたけど(笑)

ワイプの中では
相変わらず可愛い笑顔が溢れてたし(*´艸`*)w
曲に乗って揺れたり手拍子したり(*´艸`*)w
驚いてポカーンと口開いてたり(*´艸`*)w
真剣なやり取りはギュっと眉根を寄せて見守ったり(*ノωノ)
今回も多彩な表情が観られて(*´ω`*)ホクホク

ワイプの中でもちょくちょく
優しいコメントやツッコミコメントしてたし(*´艸`*)

ある意味2時間ずっと満遍なく
森川さんを見る事が出来たし(*'▽')
(年末から合わせたら7時間!?(笑))
番宣としてYouTube出たり朝のワイドショーに出たり
などなど副産物も供給頂けたので(*´艸`*)

トータルしたら
モニタリングさんには感謝です(*´ω`*)w
(流石にもう無いよね?(;´∀`)
 一体何時間収録したんだよw)


いやぁ〜
本当にイレギュラーの話題だけで
一体どんだけ語ってんだって感じですが(ノ∀`)(笑)

ホント今週供給が多かった(≧∇≦)




新年一発目のCDは新作のコレ!(*'▽')

『バディミッションBOND〜ホリデー・バーレル』

年末にゲットしました
ゲーム原作のドラマCD三部作の最後°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


前2作と違って
クリスマスに再集結したキャラ達が繰り広げる
オムニバスな心温まる後日談的な構成で。

正しくコレぞゲームの後日談!的な話を
期待以上のクオリティと爆弾を混ぜつつw
見事に具現化してくれた
本当に本当に素晴らしい作品でした(*ノωノ)

いや、そもそも
前2作もこんなのを想定してたんですが(;´∀`)w
ソチラでは見事に想定を裏切った
ハイクオリティ新作ドラマを喰らったのでw

余計にこの3作目の
温かさやありがたみが増して感じられたしw
その上で
ゲーム本編だけでも大丈夫ながら
前2作を経ていたら余計にエモさが増すシナリオが
最高でしたっっ(*ノωノ)


そんな感じに大満足だった訳ですが
以下、細かい萌えドコロ
・・・って言うかは萌え悶えw及び萌え叫びw


トラック1から
高音声の可愛いモクマさんいっぱい(*ノωノ)
「ルークぅ」も可愛かったけど
「ヤダ、胸が熱い。。。」
「アーロン、スキ。。。」
が輪をかけて可愛くて(*ノωノ)

でもナデシコへの返事は
可愛いと頼もしいの絶妙なバランスの演技で(*ノωノ)
これまた森川さんにヤラれた(≧∇≦)

そして最後に現れたシキで
1トラック目から涙腺崩壊(ノД`)・゜・。
(自分でも驚くほどの早さで涙出たw)


トラック2も
初っ端から森川さんが
二段重ねの「ねぇ、やってるぅ?」
の声が可愛いの最上級を越えて来て(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)

むちゃくちゃ悶えた(*ノωノ)(笑)

チェズレイとの
「優しい目」
「恐れ多過ぎるよ」
このやり取りはエモ過ぎた(*ノωノ)

チェズの荒療治に途中で気付いて
方向を切り替える森川さんの演技が好きだ(≧∇≦)

「優秀ですね」の浪川さんの言い方(*´艸`*)w

酔ってイアン化するシキも最高だったけど
モクマの「ひぃっ」も好き(*´艸`*)

シキイアの絆や
しっかり居場所と幸せを自覚できるシキに
やっぱりココでもポロポロ泣いた( ;∀;)


トラック3もまた
「気持ちは、一緒だね」「ダメ?」が可愛い(*ノωノ)

・・・と、思ったら
後半のルークのシリアスな話では
深くて温かい大人ぶったモクマさん演技で(*ノωノ)

もぉ落差で風邪引くなんてモンじゃない(ノ∀`)w

その大人演技から
再び可愛い「いいぞいいぞー」の演技に切り替える直前
少し吐息で間を入れてくれる森川さんが凄い(*ノωノ)

そして最後に
モクマさんのシリアスもキタ――(゚∀゚)――!!


と、言う訳でトラック4は
アーロン相手に
モクマさんの珍しい自分語りシリアストラック(*´艸`*)

森川さんの沁み沁み演技(*ノωノ)
こんなボリュームで聞けるとは最高です(*ノωノ)

フウガへの後悔を痛そうに語っては
アーロンに諭され癒されて行く(´Д⊂
なんてイイシナリオだよぉ(また泣く)

笑み含みの
「しばいてはないけども」
一瞬で前作のドラマCDが過ぎって
むっちゃ萌えた(*ノωノ)

「サ」だけで「サルコ」を言い当てて
嬉しそうに一流の詐欺師の影響を語るモクマさん(*´艸`*)
にも萌えた(*ノωノ)


ソコからは
森川さんは暫く出て来ないけど
でも内容が良すぎて
全く気にならない(´∀`*)w
(他ではなかなか無い現象w)

アーロン×チェズレイのトラックは
痛快&オチの相討ちが面白過ぎてw
声出して笑っちゃったし(ノ∀`)w

スイ・シキ・ナデシコのミッショントラックでは
BOND諸君全く出番無しなの意外だったけど
3人だけで解決しちゃったの
ソレはソレで凄く胸アツだった(*ノωノ)
ミッションランクSのメタな発言も
ニヨニヨした(*´艸`*)

ディスク1ラストの
ルーク×チェズレイのママトークは
もぉひたすらに優しさと愛に溢れたシナリオで(つд⊂)
言葉を覚える前まで退行催眠とは??
とか
公式にルークがチェズママ認定したwww
とか
ツッコミ所は有りつつもw
結局は泣いちゃったよね(ノ∀`。)


ディスク2でも

最初のトラックは森川さん出番無いけど
頑張り屋な恋する女の子@スイちゃんと
鈍感なのに彼女の心を守って堕とす@ルークw
のやり取りがエモ過ぎて
比喩じゃなくぼろぼろ泣いた(ノД`)・゜・。
(ゲームEDのインストがまた泣かすっ)


そしてやっと森川さん再登場な
トラック2は
ゲーム本編の補完を超えた補完。

モクマ×ナデシコさんによる
お互いへの大人な賛辞の送り合い(*ノωノ)

ガコンとオカンの名前出してくれてありがとう(*ノωノ)
(でもガコンさんのガリ国関連エピ
 は、回収されなかったな(;´∀`)w)

田中敦子さんによるチェズレイの真似www
ソレに対するモクマ@森川さんのぴえんリアクションも
可愛かった(*´艸`*)

これまた可愛いおチャラ気演技から始まって
心に染みる超真面目なスピーチでの
ベースはちゃんとオジサンなのに
自己嫌悪の痛みとナデシコへの感謝の込もった演技(*ノωノ)
本当に森川さん上手過ぎてやっぱり泣けた(ノД`)・゜・。

スピーチ後
サイン誰も来なかったと落ち込む演技w
からの
持ち上げられた高音声w
からの
「おーう、ざっつびじねす」の言い方も(*ノωノ)好き

もう復縁する事はないけど
お互いが大事だと言う事を
ウィットを交えながら言い合う大人カップル(*´艸`*)萌


トラック3は
ルーク・アーロン・シキによる
故郷@ハスマリーのお話。

またしてもこのドラマCD初解禁情報
=シキに赤ちゃんの時に記憶があるΣ(゚∀゚ノ)ノexclamation & question
によって無事に涙腺崩壊(ノД`)・゜・。

なんて優しい世界だ(つд⊂)エーン


トラック4はフィナーレで
再び全員集合。

ゲームで何度やったかわからないw
ラストステージに、
まさかこのドラマCDで再び立てるとは(´Д⊂感涙

ゲーム時はミッションパートだったから
フルボイスではなかったけど
今回全員の声でこの特別なステージを
それぞれの想いで語ってくれて(*ノωノ)

もぉ嬉し過ぎて泣き笑いが止まらなった( ;∀;)

スイへかけるモクマ@森川さんの声
尊敬の気遣いと優しさが溢れてて(*ノωノ)泣

ゲーム真エンドのルークからシキへの台詞
再回収ありがとうございます(*ノωノ)

そしてエドワードとの
それぞれの関係性も
変化及び補完されてて(*ノωノ)
(シナリオ本当にうめぇぇぇ)

BOND諸君でのカウントダウンも(*ノωノ)
それぞれのバディでの未来へ向けての決意表明も(*ノωノ)
(オマケで投下されたシキイアの爆弾も(笑))

アーロン!その台詞は!
ゲーム2への予告ですよね!!
それ以外ないですよね!ね!ねっっ!!(物凄い前のめり)


そして
最高に高まる爽やかで明るい主題歌で泣いてw

オマケトラックの6は・・・
森川さん出てないけど
もぉ、もぉ、初回聞いた時
見事に謀られて夜中におんおん泣いちゃったよ(ノД`)・゜・。

ただ無理を承知でそれでも
その一言の為だけに小山さんを呼んでくれてたら
真に完璧な作品になったのになぁ(>_<)
と、思ってはしまったよね(ノ∀`)
(それ以外は本当に完璧だった)


最後に思いっ切り情緒をぐちゃぐちゃにされてw
今作にキャストコメントあって本当に良かったε-(´∀`*)(笑)
って思ったw
(他2作には無かったし)

良平さん・近藤さんの短くも作品愛溢れるコメント
から始まり、
森川さんは割とさらっと無難にw
「望」の一字で綺麗にまとめて(*´艸`*)
・・・たんだけど、
面白かったのは次の浪川さんw
チェズを演じる事の苦労をむっちゃ訴えてて(笑)

でもそれくらい苦労してくれたから
私の中でチェズレイは
CV浪川さんのキャラで初めて好きになれた(*´ω`*)w

あとは
スイ役・ナデシコ役・シキ役の方々のコメントも
聞けてとっても嬉しかった(*'▽')

特にシキ@内山さんの
「シキが生きてて良かった」
的なコメントにホッコリした(*´ω`*)w

やっぱり
自分が好きな作品が
演じている人達からも愛されてる
って思えるのは
すごく幸せな事だなぁ(*´ω`*)


そんなこんなで、
森川さん厨的にも
ゲームファンとしても
大変楽しめたCDでした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

それだけに、
普通にドラマCDならよくあるキャラの省略
が物足りなく感じちゃうくらい贅沢になっちゃった(ノ∀`)w
先に書いたたった一言の小山さんも
エースくんの加工音声だけの若本さんもw
名前だけは出て来た他のキャラの声も聞きたかったなー(>_<)
って(ノ∀`)w

まぁお話的には綺麗にまとまり過ぎてて
どうやって続けるのか分からないけど(;´∀`)
でも続編!本当に希望!!
森川さんのズルくて可愛くて温かいオジサン演技
もっと聞きたいよー(*´艸`*)

その為にも
Blu-rayとサントラで課金しよう(`・ω・´)w




ネトフリにて観ましたヾ(*´∀`*)ノ

オリジナルアニメ
『B:The Beginning』シーズン2(全6話)

ギルバート・ロス@森川さん
シーズン1ラストにて素晴らしい黒幕っぷりで自死を遂げた
大変オイシイキャラでしたが(*´艸`*)

なにせシーズン1で死んじゃったから(;´∀`)w

このシーズン2では
ちょいちょい会話の中でお名前が出るくらいで
(奴の死は計画通りだったw的なお約束(ノ∀`)(笑))

森川さんの音声アリの登場は4話のみ。

拉致監禁された先で脱水で死にかけた
主人公キース@平田さん
が見る幻影にて登場し、

平田さん自身が自分を責める為に作り出した幻影だから
物凄く良いテンポの掛け合いで
物凄く飄々としたニヒルな口調で
グリグリにトラウマを抉って来る演技(*ノωノ)

正直むっちゃ性癖に刺さってキタ(*ノωノ)www

会話の内容自体も
シーズン1のクライマックスの掛け合いで取りこぼした
最後のピース
って感じの腑に落ちる内容で(*´艸`*)

なんかやっと
シーズン1で残ってたモヤが晴れた感じヾ(*´∀`*)ノw

森川さんの、
ギルバートな演技なのに
本当の彼では有り得ない落ち着きを持った
キースの心理でもある絶妙な演技も大好き(*ノωノ)

だったけど
平田さんの正直な心理を曝け出して号泣する演技
も、凄く凄く良かった(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)

消え際、何度も耳元でキースの名前を呼ぶ所の
森川さんのバリエーションも
いくつか好みな演技があって(*´艸`*)

出番としては12分弱くらいだったけど
明るくて残酷な森川さんの萌える演技がまた観られて
とってもテンション上がりました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


・・・全体の内容の方は・・・( ̄▽ ̄;)

何故かシーズン2は6話しかないので
話がむっちゃ途中で終わってて工エエェェ(´д`)ェェエエ工(笑)

魅力的な警察側の人達の活躍の場も無かったし
そもそもこの話どこを目指してるの??
ってのが終始全く分からないままで。
続き早く作ってー( ̄▽ ̄;)
って感じでしたw
(お金溜ったら作るのかな?(;´∀`))





さてはて
今週はこんな所かな。
何だかんだで
新年一発目からいっぱい書いちゃった(ノ∀`)w

やっと来た念願の通常の週末ヾ(*´∀`*)ノ

・・・だけど今週末は
土曜が実家に改めての新年のご挨拶。
からの
本来は年末にやっている
一年分の家計の整理を
いい加減やっつけないと(ノ∀`)w

なので、
ゆっくり出来るのは日曜だけ('◇')ゞ

実はお正月頑張ったご褒美的な感じでw
ネトフリが日数の制限なく
観られるようになったので(^^)v

新しい映画やアニメや洋ドラ
を早く観たくてウズウズしてます(*´艸`*)

日曜が待ち遠しい(≧∇≦)


ってな辺りで。
皆様また来週〜〜


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する