mixiユーザー(id:14497796)

2021年12月21日03:28

80 view

声を変える

■小学校2年生で習うはずの「かけ算」が難問に? 大人でも解けない人が続出
(Sirabee - 12月20日 04:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6783979問題文が難しいでハタと思い出した事が有る。高校の時の英語のテストは問題文を含めて全部英語だった。試験が始まって直ぐにN君が手を挙げた。この声を変えるとはどういう事ですか?そもそも、試験中に声を出して良い訳が無い。何の事かと思って問題を見るとChange the voicesと書いて有る。

voiceとは能動態とか受動態の「態」の事で受動態を能動態に能動態を受動態に変える、高校生にしてみればサービス問題だが文意が分からなければそれ以前の問題だ。高校の時のテストの内容なんて99%忘れてしまったのにこれだけは下手すりゃ半世紀経っても覚えている。

国語の試験には芥川龍之介の戯作三昧が出て馬琴が「一気○○に」書き上げた云々という問題で自信満々に「一気通貫に」と回答して勿論×。正解は一気呵成。

正解なんか直ぐに忘れてしまう。覚えているのは間違いばかりだ。間違えた、悔しい、その気持ちが発奮材料になる。失敗や上手く行かない事はマイナスでしかないとその時は思う。だが、後になって見ればそういう経験をしてこそ身になったと実感出来る。成功する上手く行くそれはそれで良い。だが、失敗もまた将来の糧だ。つまり全部良い。若い時は気付かなかったが、ジジイになった今は分かる。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る