mixiユーザー(id:15503697)

2021年12月04日20:12

42 view

無言歌は続く 




 今宵一枚目の音楽は マーラー:交響曲第9番ニ長調
 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)

 録音時期:1985年 第9番はマーラーが完成させた最後の交響曲で 全編に厭世的な気分が流れ諦観や死の予感も漂うために「告別の歌」とも

 母を鍼治療へ 二、三日が痛そうだ 介助すれば歩行はできる ただ痛い が横になれば痛みはさほどないと云ふ 剪定の続き 昼になる

 昼は簡単に済ます うどん粉に干しエビとネギを刻んだのを入れて焼くだけ 天ぷらより水気が多い方がおいしい 私は食べる時に青のりをふりかけてみた これもおいしいね 土曜日なのでコーヒー豆を買いに行く 一旦帰宅後柿ばたけへ 不完全甘柿の禅師丸と云ふ種類が残っていたんだが綺麗に無くなった 甘く熟したかな 烏やムクドリが食べたようだ 惜しいことをした 富有柿はいくつか収穫 食べればおいしいからね 

 三時 暴れ坊将軍の録画してある方を見る 第10シリーズだね これはこれで面白い 朝は水戸黄門 こちらも録画しておいたもの 夕飯になる  

 夜も簡単 ピザ1/4 昼の残り1/4の半分ずつ けんちん汁 終わり こんだけー だが 体が軽くて調子は良し 

 今日が五日だと思っていたら今日が四日だったか 勘違いとはそんなものだ また新しいコロナが出てきたようだが ウィルス学の常識として変異すればするほど その威力は衰える 伝播性が非常に強いと云ふが 死にいたることは稀らしい 毒性は弱まっているようだ ウィルス学の常識通りだ 世界中で大騒ぎするもので大変だ その元となっている南アフリカの原住民は ワクチン接種はしない人が多いようだ 日本で言うところの漢方が歴史的に使われており そちらを信じている人の方が多いようだ すると 日本の漢方にもこのコロナウィルスを封じ込める要素があるのかもしれない みんな科学的根拠を求めるので 漢方見たな時間のかかる用例はそっぽを向いているようだが 意外な特効薬は漢方にあったりして 


 平安時代の貴族 藤原道長(966〜1027)が

「この世をばわが世とぞ思ふ望月(もちづき)の欠けたることもなしと思へば」

 と詠んでからちょうど1千年後の満月が2018年 11月23日夕であった 栄華を極めた藤原氏の時代は移り変わったが 望月はなお欠けることなく地上を照らし続けている
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る