mixiユーザー(id:58164278)

2021年12月03日06:18

804 view

動物の世界でも兄弟姉妹で性格に個体差があるのはなぜなんだろう

またmbtiだけど
この前友人に新しく飼った猫を見せられたが
猫はSPで犬はSJだと思う。

猫は寝床をよく変える。
寝床に執着も無いようだ。
まるで家に懐いているようだ。
私は同じ寝床じゃないと気に食わんが。

P型もそうだ。奴らは場所に懐く。
人には気分以外では懐かん。
だから派閥を作りたがるのだ。
柔軟に動けるように。
まるで縄張りを争う猫のように。

犬もそうだが
犬はどちらかというと群れに懐くと思う。
奴らは場所というか所属に懐く。
そして強い者に全てを委ねる。

どっちも飼う気にならんのは
どちらもNJではないからか。
警察犬のように訓練された犬なら
飼う気にならん事も無いが
ただ生まれただけの犬猫は飼わん。

多分犬の飼い主にはPが多くて
猫の飼い主にはJが多いと思う。
人間は自分に無いものを求めるから。

犬の散歩で健康になったとか
猫様などと崇めている奴らは
人間相手になら反発してるだろうな。
畜生は可愛いから許されているのだ。
寿命もそこまで長くないし。

人間も昔は可愛いもんな。
中年ニートだと殺される危険があるが。
そうする親はきっとSJかSPで
犬猫のように子どもを育てたのだろう。

まとわりついてくる猫を撫でながら
気に入られたねーと友人に言われたが
いや多分こいつ新し物好きなだけだぞ。
次に来てやっても見向きもしないだろう。

SJは自分が振り回されるのが好きだ。
外向直観が苦手だから。
でも外向直観が得意なNPはSJに嫌われやすい。
自分の手に余る世話は嫌いなのだろう。

SPは自分に懐かれるのが好きだ。
外向感覚が得意だから。
して内向直観が得意なNJはSPに嫌われやすい。
どれだけ餌をやっても懐かないから。

犬は内向感覚が敏感だから
鼻も利くし餌も美味いのだろう。
猫は外向感覚が敏感だから
突然気が荒ぶるのだろう。

個人的にNPはハムスター系で
NJはモルモット系だと思う。
だからN型は犬猫に勝てない。
脱走するか丸まる。

あのENTJだって普段は大人しい。
いざ動く時に覚醒するのであって
S型のように日常生活を送る気にならない。
だからN型はS型のように現実への執着が無い。
常に未来を先読みしながら動いている。

友人が餌をやってみる?と言い
猫がくれと言わんばかりに見つめてきたが
私は断った。
やはり現実はS型に適している。

ハムスターの頬袋に溜め込む血気迫る姿や
モルモットのモグモグしている変な姿の方が
私は親近感を感じやすい。魚でも良い。
懸命に生きている姿の方が面白い。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する