mixiユーザー(id:23096056)

2021年11月22日09:07

22 view

『最後にして最初の人類』 2021年90作目 ☆☆☆ フォーラム仙台

『最後にして最初の人類』 2021年90作目 ☆☆☆ フォーラム仙台
https://synca.jp/johannsson/

 2021年の映画で「一番難しい映画」だと思う。
 そもそもこれは映画なのか?
 映画音楽家ヨハン・ヨハンソンが監督としてこの作品を手掛けていたが、完成前に死去。
 多くの仲間達の手を借りて2年の歳月をかけて完成。

 原作は1930年に発表されて後発の作品の多大な影響を与えたSF小説。
 ティルダ・スウィントンが原作を朗読し、ヨハン・ヨハンソンの壮大な音楽と、旧ユーゴスラビアの巨大建造物、スポメニックの圧倒的スケールの映像。

 の作品。

 正直、前衛でした。
 前衛過ぎて作品としては???でした。

 ティルダ・スィントンの朗読は素晴らしい。
 原作の小説が難しいので、何を云ってるのかはさっぱりでしたけど。
 音楽は壮大で、圧倒的なスケールの巨大建造物とマッチしてました。

 巨大建造物、スポメニックは旧ソビエトが健在な頃に旧共産主義諸国で作られたSFチックな巨大な建造物で、作中には旧ユーゴスラビアの巨大建造物の数々が登場します。
 存在のみで圧倒的な存在感。
 壮大な音楽と白黒映像がマッチして更に壮大に感じました。

 映画としてはさっぱりでしたが、ティルダ・スィントンの朗読、音楽と巨大建造物は壮大で圧倒的でした。


映画日記一覧
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=23096056&id=1381108346

映画blogはこちら。
http://blog.livedoor.jp/ken_taro/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930