mixiユーザー(id:58164278)

2021年11月12日05:15

338 view

自分の思い通りに動かせる場所なんて現実から隔離された世界しか無い

物って動かせば良いだけだよな。
人も物も素直な奴らは大人しい。
使う時に動かして
使い終わったら元に戻せば良いだけだ。

そして無能は不良品なので
いつ何をしでかすか判らない。
生物というものは
自分で制御出来ないものにイラつくらしい。

特に突然強い危険を感じると
油断して食われる草食動物さながら
死ぬほどの精神的ストレスを感じるらしい。
だから生物は群れを生して
協力し合いながら警戒しているのだ。
秋には協力して食べ物を蓄えるし。

それを無能は理解していない。
周りの人間を餌か奴隷だと思い
全力でトラブルを吹っかけてくる。
自ら格上に喧嘩を売って逃げ帰ってくる。

また普段は気分次第で周りを振り回す。
群れのために何の仕事もしない。
何かを頼めば嘘を吐き
それを咎めたら逆ギレして不貞腐れる。
そして虐められたと周りに吹聴する。

まるで奴らは発情期の雄並に
その場の勢いだけで生きている。
元気があれば何でも出来るとばかりに
高揚しながら失敗する。
無能だから何も出来ないのに。

なぜか奴らは
自分の気持ちがそのまま
現実に反映されると思っているようだ。
それほど世の中を軽んじていて
他人の事などアウトオブ眼中なのだ。

奴らの世界観では自分だけが主人公であり
世の中の全ては自分のために存在し
金さえあれば他人の心すら簡単に手に入ると
本気で思っている。または権力やカリスマ。

だから奴らは金や権力を求め
格上の相手に喧嘩を吹っかけていくのだ。
奴らは交渉しようと思ったら
相手が急に怒りだしたとほざくが
相手からすればふざけんなとしか思わんだろ。
無能が突然偉そうに交渉してきたら。

相手にもそれはトラブルだし
群れの私達からしてもトラブルなのだ。
無能はまず基本から何も身についていない。
押せばいけると根拠無く思っている。

手順や計画というものは目には見えない。
誰もが皆踏んでいる段階というものを
無能はすっ飛ばして結論に入る。
しかも自分の都合良くテキトーに話を盛る。

相手からすれば怪しいと思うだろうに
質問されたらむしろ逆ギレをかますのだ。
それは無能にも答えられない嘘なのだから。
デタラメで交渉をするのだ。無能は。
相手を舐めるにも程がある。

まずは挨拶から。
相手の警戒心をほぐすのだ。
まるで餌を貰う野良猫のように
キャバ嬢と工藤新一を見習いながら
ムードを和ませるところからだ。

やれ、新人。お前の方が純朴そうだ。
無知を装って質問形式で動向を聞き出せ。
コロナ禍で大変っすよねーで良い。
とりあえずコロナを出しとけば間違い無い。

その後に私も話を合わせるから
という台本を
オンライン商談前に決めとくのだ。
プレゼント資料の中に挟んどけ。

それは舞台の脚本のようだ。
ムードの例はいつもJくらいまで出しとく。
客の性格や年齢によって変えろよ。

コロナが駄目なら監査や中間決算でも良いぞ。
スポーツでも今日は何の日でも良い。
新人の話題には無限の可能性がある。

そういう裏の努力を無能はしない。
いきなり商談を進めようとする。
相手の社交辞令も鵜呑みにし
迷惑がっているのにガン無視で語り散らす。
部下の前ならまだしも客前だぞ。

相手の言葉も台本だという意識が無ければ。
少なくとも相手もこの場に向けて
色々考えてきている。
情報を理解しつつ台本の流れを変える。
メモ係も事前に決めとく。

人も物も然るべく動かせば
自然にそう動くように出来ているのだ。
早くAIさんがそのパターンを解析し
AI同士で商談出来るようになって欲しい。

そして社内の無能老害にも解りやすい資料を
自動で作るようになったら最高だ。
まあアイツら読まねえからな。
既に定年退職後した気で居るゴミだから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する