mixiユーザー(id:556548)

2021年11月11日22:25

59 view

エターナルズ感想。




なんとか観れて良かった!
他は諦めても、マーベル映画だけは劇場で観ておきたいからね〜。
今回は新フェーズ3作目ということで、結構攻めてると思うんだけど
いかがなもんでしょうか。
トレーラーで判明してるもの以外はなるべくネタバレ無しで、あっさり目に感想。


ストーリー:
地球で人々を襲うデヴィアンツから民を守るため
セレスティアルズに遣わされたエターナルズは
デヴィアンツを滅ぼした後、地球人に溶け込み生活していたが
現代になり何故か再びデヴィアンツに襲われる。


よし、長いけど一行。(笑)
今回は従来のアベンジャーズとは一番離れたタイプの作品になるかな。
宇宙には神のような万能の存在、セレスティアルズってのがいて
そのしもべのような存在がエターナルズになります。

ストーリーにある通り、基本は現代を舞台に
回想という形で、時々過去の出来事が描かれます。
なぜデヴィアンツが再び現れたのか
なぜエンドゲームで彼らは沈黙していたのか
セレスティアルズの真意とは何か
様々な謎がミステリー仕立てで進行していく形。
ウォッチメンなんかにも近い雰囲気かもね〜。

監督はノマドランドのクロエジャオということで
現代とはいいつつ、都会というよりは未開の地でのロケーションが多め。
キャストやジェンダーも、これまで以上に多様な感じで
最近のディズニー好みではあるのかもね。(笑)


今回はとにかく主人公チームが多いってことが最大の難しさだったと思う。
エンドゲームみたいにバックボーンが説明済の所からのスタートじゃないので
10人近いエターナルズと、その宇宙観の説明だけでかなりの時間を割かれる点は
かなり大変だったんじゃないかな。
反面、メンバーが横並びになるシーンはスクリーンでとにかく映える。
一長一短あると思うけど、ストーリーで難解な部分は一切無かったので
かなりの成功なんじゃないかな〜。
エンドゲーム設定もちゃんと織り込み済だったし。

メリハリや人物の掘り下げがちょっと足りないって意見もあるとは思うけど
劇場作品では物理的に限界だと思うので、とりあえず登場の物語ということでひとつ。

マーベル作品はシナジーが真骨頂だと思ってるし
本気で面白いのはこれからで、所謂下地造りだと思って観れば
十分以上にこれからを期待させてくれる作品だったなぁと。
他のヒーローとの共闘が今から楽しみ。

ちょっと濁すけど、最後に物理的に今後につながる何かを残しちゃってるので
他作品でもそれに触れない訳にはいかなくなっちゃうだろうしね。
これぞマーベルって感じではあるので
これからも期待して新作を待ちましょう〜!



アンジェリーナジョリーのセナは
今後、かなりマーベルのスパイスになる気がするな〜。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る