mixiユーザー(id:2127148)

2021年11月08日20:23

79 view

高速鉄道で安全を担保する簡単な方法

皆さんもご存知と思いますが、京王線で刺傷事件が起きました。

高速鉄道で全員の持ち物検査をするのは運行に支障が出るから、AIを搭載したカメラで不審な人物を・・・とか難しいことを言う人がいますが、もっと簡単な方法があります。

持ち物検査を抜き取りで抜き打ちでやればいいんです。
つまりは、何人かに一人を検査すればいいんです。

ぼくも仕事で抜き取り検査をしますが、実は抜き取り検査でもある程度の品質は担保できます。
(長くなるので工学的な説明は省きます。)

鉄道で持ち物検査をするということが知れ渡っていれば、(工業製品とは違って)抑止力にもなると思います。

見た目が怪しそうな人だけ狙って検査するということもできます。

乗ったことがある人が言ってましたが、中国の高速鉄道では抜き取りで持ち物検査をするそうです。

これが運行にも支障が出ず安全も守れる、現実的な解決策だと思いますがね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930