mixiユーザー(id:1052916)

2021年10月27日03:02

51 view

タイムグラファー

フォト

時計を一個治すのにタイムグラファーを買ってしまいました(笑)
まあ時計は何個もあるので充分使うんですけどね。

まずムーブメント単体で歩度を測定すると1日40秒程の誤差でした。
そこからテンプとヒゲゼンマイの調整を繰り返して誤差20秒以内に。

フォト

そしてムーブメントを入れ替えてケーシング。
再度歩度調整。
最終的に1日18秒の誤差まで追い込みました。

初めて組んだムーブメントで更に改造してこの誤差ならまあ及第点なのかな?

と言ってもここまで性能を出すのにほぼ1日かかってますが、、、(汗)


因みに最近買ったムーブメントも片っ端から測定しましたが、皆1日30秒以上の誤差。
しかもかなりテンプの振りに偏りがある事が発覚。
結局新品のムーブで日本製でも中華製でもポン組みではそれ位の性能だという事もタイムグラファーのお陰でわかりました。


それともう一つわかった事。
元々入っていたムーブメントは28800振動。
それを今回21600振動にデチューンしているんですが、タイムグラファーで音を聞くと28800振動は俺には早すぎ。
21600振動の方が聞いていて心地よいのです。

この振動、普段耳に聞こえなくても身につけるもの。
だから無意識には多分聴こえてます。
そう考えたらやっぱり回転数を落として良かったなぁ〜と。


という事でこの時計の作業は完了!



ではありません。
今度はまた気になるポイントが出てきてしまって、、、

今度はその為にまた色々模索しまーす!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する