mixiユーザー(id:1417947)

2021年10月02日13:57

142 view

開幕・・・

 開幕と書くと、プロ野球は終盤に差し掛かっているのに、
 変だと思われる方もいるかも知れませんが、
 スポーツはプロ野球ばかりではありません。
 プロバスケットボールのB1が一昨日の9月30日から開幕しました。

 一昨日は、アルバルク東京と琉球ゴールデンキングスとの1試合だけが行われました。
 栃木ブレックスの中心選手だった、ライアン・ロシター選手が東京に移籍し、
 その他日本国籍を持つ外国人選手(変な表現ですが)を揃え、
 かなりの補強をしたと思っていましたが、
 琉球に1点差で負けてしまいました。

 そして、昨夜は栃木ブレックス(正式名称は宇都宮ブレックスですが)の開幕試合で、
 このシーズンからB1に昇格した群馬クレインサンダースとの対戦でした。
 群馬クレインサンダースのヘッドコーチは、トーマス・ウィスマン氏で、
 ブレックスが全国優勝した2016-2017シーズンのヘッドコーチだった人です。
 このシーズンから群馬の指揮を執る事になったようです。
 このほか新潟から五十嵐圭選手が移籍し、
 千葉からマイケル・パーカー選手、横浜からアキ・チェンバース選手の
 2人の日本国籍を持つ外国人選手が移籍しています。
 昨夜の試合、一瞬外国人選手が4人になる場面があって、
 何だこりゃと思ったのですが、ルールですから仕方ないですね。

 ブレックスは、ロシター選手の外にジェフ・ギブス選手が移籍してしまったため、
 ブラントン・ジャワント選手と言うインドネシアからの選手、
 アメリカからチェイス・フィラー選手、
 ニュージーランドからアイザック・フォトゥ選手が入って、
 昨年からいるジョシュ・スコット選手との4人になります。
 ジャワント選手はアジア枠と言う事で帰化選手と同じ扱いになりますが、
 昨日はまだ出場していませんでした。

 試合は、始めからせった展開になりました。
 ブレックスが一時10点離す場面もあったのですが、
 突き放せずに追いつかれていました。
 最終第4クォーター、残り10分で10点差を付け勝ったと思いましたが、
 その後追い付かれ、同点になってしまいました。
 延長戦、ブレックスのシュートが決まらず、69対75で負けてしまいました。
 フィラー選手が、最初からファールを重ねてしまい、
 他の選手もファールが多かった感じでした。
 まだ新加入の選手との連携が上手く行かなかったのが大きいかも知れません。
 日本人選手のファールが多く、比江島選手のシュートも決まらなくて、
 苦しかったような感じがしました。
 フォトゥ選手は良い選手のような感じで期待できると思いました。

 シーズンで60試合あります。
 昨シーズンは立ち上がりから連勝したので、勢いが付きましたが、
 今年はどうなるでしょうか?

 今夜も群馬クレインサンダースとの試合がありますので、早めにアップします。


【今日の一句】
 言っちゃった 放送禁止の あの言葉


4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る