mixiユーザー(id:67052853)

2021年09月27日07:23

51 view

へっ、補助金が取れた?

 昨日、iPhoneを何気なく見たら、あれぇぇ、着信アリ?・・ゲッ、金曜日にも着信アリだ!・・全く気付かず。

 あぁぁぁ、丁度、庭に出ているタイミングだねっ、着信音が聞こえない、そして、その後、スマホの画面を見ない・・うぅぅん、毎食の写真を撮るのにスマホを手に取るので、気付きそうなもんだけどぉぉぉ、そう、表の画面に表示が無い・・これじゃぁぁぁ気付けないよねっ。
 無料通話アプリの仕様が変わって、着信はiPhoneオリジナルの通話アプリにつながる様になったらしい・・コレまでは無料通話アプリにすべての着信がつながって、トップ画面にあるアイコンに着信アリのマークが点いたんだけどぉぉぉ・・今は、裏画面にある標準通話アプリにアイコン表示が付いていた。
 そう、スマホの画面を見ても何もお知らせ表示は無くて、画面をスライドさせて裏画面を表示して初めて着信ありマークに気付くって事。

 こりゃぁぁぁ、標準通話アプリも表画面にアイコンを持って来て置かないとダメですねっ!

 さらに、この着信のコメントが「千葉県木更津市」となっていて、んっ、何者だぁぁ、何かのセールスかなっ、ほっぽって置こう的な・・でも、2回もかけて来てるって言う事は、ちょっとネットで確認、えっ、浄化槽屋さん・・なんで富津の浄化槽屋さんが千葉県木更津市って表示されるんだぁぁぁ。

 とりあえずコールバックして見た「市の方から連絡があってお金が下りるそうです」って、電話に出たおばさまが教えてくれて、では、また、連絡をお待ちしていますって事で・・・「お出かけだったんですか?」「いえいえ、庭の畑仕事をしてまして」「あぁっ、それじゃぁ、伺えばいらしたんですねっ!」「ハイ、居りました」・・電話があった事に気が付けなくて、大分待たせしてしまったようで、申し訳ござらぬ。

 さて、補助金が取れた、そう、単独漕を合併漕にする補助金は余っていると言う事で、県の補助金なので掛け合ってくれるとの事だった、用途変更と言うか、汲み取りを合併漕にする工事に転用して良いって事に成ったって事だねっ。
 おょ、今年はもうダメかと諦めかけていたのに、急激に現実的に成って来たねぇぇ、コレは、今年中に、浄化槽の設置が行けるのかもしれない。
 むっむっ、よくよく検討して・・もう、随分と検討を重ねて来ているけど・・そう、しっかりと確認して、漏れ、落ち度のない様に。

 とは言っても、先ずは今のトイレを解体して見ないとぉぉぉ・・何と言っても、壁をぶち抜いて、大改装しようとしているので・・うぅぅむぅぅ、どっちにしようかなっ?
 未だに迷う、外壁をぶち抜いて、便器のお尻を外にはみ出させるか、それとも横壁をぶち抜いて、洗面所をちょっと狭くすることになるけど、横向きに便器を取り付けるか、どっちもどっちだよなぁぁ。

 とは言え、もう、決めないとイケませんねっ!
 でもぉぉお、配管工事がどんな具合なのかも気になるよねっ・・全て新規に作らないとダメ、だとぉぉぉ、台所からお風呂当たりの排水管はコンクリートの中なので、コレを壊して新しい配管を埋め込むって事になる・・そこまでするなら、もしかすると、道路の側溝までの配管を全て新設するって事になっちゃったりして、それは、あまりにも、大掛かりの様な気もするなぁぁ。
 なんてねっ、まっ、悩みと言うか、不安と言うか、とにかく、あまり大掛かりにならない様に、コジンマリと出来てくれないとねっ!・・補助金で半分賄える、これが大前提ですよっ。

 ふむっ、とにかく一歩前進したことは確かだ、また、連絡が来て、現地調査に来てもらう日を待ちましょう。

 ところで、昨日も一局、ネット囲碁をねっ、負けました・・7目差、黒番なので、丁度コミが出ないって言うやつ・・途中を振り返って見て、やっぱり反省点がありますねっ。
 確かに、欲を出している、いゃっ、最強手を選んでいるのであってぇぇ・・でも、結局はそれが敗因かなぁぁ・・今回は形成判断の誤りと言うより、最強手選択ミスかなっ?
 難しいよっ、常に最強手を選択肢て打ち続けないと、緩むと緩みっぱなしになって、あれっ勝ってたはずなのに、いつの間にか足りなくなってるぅぅって事になる・・とは言え、潮時って言物もあるかぁぁ。
 等と考えて見ても、結局、これがミスだねって、明らかにここから苦しくなってる、形勢を分けた一手って言うやつがあったねっ!

 さて、庭の方も少しづつ整備が進んで、冬支度と言うか、秋の刈込が進んで来た。
 いゃぁぁ、何と言ってもイチヂクの木が、ボロボロになってますねぇぇ、これほど虫食いが酷いとはねぇぇ・・島田さんに教わった殺虫剤のスプレーを穴にブシュゥゥゥと吹き付けて、見つけたカミキリムシは鎌で叩き潰して・・でも、食い荒らされた幹は切倒すしか無いねっ。
 去年も穴が開いている処を切り取って、虫の卵が枝の中に残らない様にねっ、切り取った枝は燃やして成敗したつもりだけど・・まっ、どこからともなく飛んで来て、また新しい穴を開ける、そして、ボロボロに朽ち果ててしまう・・今年もしっかりと切倒して焼却処分で成敗して、来年は春から目を光らせて、穴があったら即スプレーって事で。

 さてと、今朝は5時半起き、曇りかなっ、台風はまだ来ていない様だけど、ちょっと風があるねっ、室温20℃と冷えて来ている、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時を回った、さつ、トイレの最終形態を決定しましょうかねっ。
 定番の朝、昼は菓子パン、晩はシュウマイ(昨日の残り)、奴、サラダ、焼きナス、めかぶ、ワケギ、枝豆
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する