mixiユーザー(id:67052853)

2021年09月26日06:40

47 view

ちょっと休憩かなっ

 休憩です。毎日ちょこちょこと作業をして、徐々に出来上がって来た台所、あと一息って言う感じなんだけどぉぉ、ちょっと一息つきましょう。

 そう、ここで焦ると変な方向に邁進しちゃいそう・・ちょっと手を止めて、のんびりと、ゆっくりと、状況を確認して・・まっ、次に作ろうとしているのは、皿タテなんだけどねっ。
 ちょっと大きめの飾り皿、サンマの長が皿、これらを立てる皿タテ・・以前造った皿タテと同じ物を造れば良い様な気がする、おそろいで並んでいれば、雰囲気もバッチリかなっ・・いやいや、それじゃぁぁ芸がない!やっぱり、ちょいと志向を凝らせて、大きめの長皿に似合うやつにしないと・・うぅぅん、どっちもどっちだねぇぇ、どんなものを作るか、悩み始めてしまってぇぇぇ。
 こりゃダメだ!一旦間を開けてクールダウンしよう。

 とっ言う訳で、ネット囲碁に興じる・・一勝一敗、切った張ったの好きな方でしたねっ、どうしても石の取り合いに持ち込まれて、取ったり、取られたり・・まっ、良い暇つぶしでした、んっ、ココでしっかりと勝たないとなぁぁ、もう少し実を入れて打ちましょう。
 そして、畑仕事もボチボチ・・イチヂクの木に来るカミキリムシを、よぉぉぉく見て探して見つけて潰す、そう、カマでザクッと、これがまた、毎日見つかると言うか、たくさん来るんだねぇぇ・・草むしりは、ちょびちょびと出てくる芽を毟ってや。

 ちなみに、キュウリ、そう、時しらずって言う秋成のキュウリを夏の終わりに植えて、おっ、実が成って来た・・とっ、葉っぱが枯れ始めて来ている、うん、これは、確かに枯れる前触れ・・まだ、一度も収穫していないのに、もう、枯れちゃう?
 どうもキュウリはイマイチだなぁぁ、何か育て方に問題があるのかなぁ〜?
 とは言え、トマトは復活して来た様なぁぁ、まっ、完熟とは行かないけど、薄っすらと赤く色づいて、毎日数個収穫できている、いいぞぉぉぉ、この調子で初冬までって、そうは行かないんだろうなぁぁ。

 良くネットで・・トマトやナスは多年草なので、上手に冬越しして翌年も実らせるって・・でも、毎年新しい最新の品種の苗を買って植えた方が、美味しいトマトやナスが食べられそうな気がするよねっ、苦労して越冬しなくても良いんじゃない?
 でも、さらに一歩進めて、温室で一年中収穫するって言うのは、興味津々、トマトは一年中食べたいよねぇぇ・・まっ、ボイラーで温めないと無理かなっ!建物を建てて、ボイラーを設置して、燃料代をかけてトマトを造る・・それならスーパーで買って食べた方が良い様なぁぁ・・・。

 ハイ、とりあえず、イチニチが過ぎました・・でも、皿タテの結論は出ていない?

 さてと、今朝は5時半起き、快晴、室温21℃と涼しいねぇぇ、コーヒーを飲みながら日記を書いて6時半を回りました、日曜日ですねっ、さてとぉぉぉ。
 朝は日曜定番の目玉焼き定食、昼は焼きそば、晩はシュウマイ、奴、サラダ、めかぶ、ワケギ、枝豆、ピーマン&キュウリ、大根漬け・・ふむつ、品数豊富!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する