mixiユーザー(id:39992386)

2021年09月24日23:02

63 view

「児童相談所」のあり方自体に問題があるよ。

■母子と容疑者の同居を認識せず 摂津市と児相、複数回の通報あったが
(朝日新聞デジタル - 09月24日 20:09)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6679209

こんな忌まわしい幼児虐待事件で多いのが「交際相手の連れ子に虐待する」ってパターンなんだよね。
もともと実の子じゃない子供にきちんとした愛情を注ぐには、その人間にそれなりの良心とモラルが必要なんだって。
そして虐待で逮捕された奴って大半は定職に就いていないんだ。

女の方だって、普段何やってるか分からない様な男と一緒に生活を始めた時点でその責任はゼロじゃないよ。
ましてや、同居相手の我が子の虐待を黙認したんなら、もう同罪だって。

そして毎回の様に児童相談所の対応に問題が無かったか議論されるけど、児童相談所ってのは専門の児童心理士や児童福祉士ってのは居るんだけど、現場を動かす行政職員なんて福祉とは全然関係のない部署から配属された知識も経験もない「福祉の素人」が大半って聞くからね。
そして短期間で移動するモンだから、ますます悪くなって当然だって。
結局、火の中の栗を拾うような面倒なコトに足を踏み入れたくないってのが本音なんじゃないかって気がするよ。

やっぱり「児童相談所」って言うものの組織のあり方自体に問題があるんだよ。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する