mixiユーザー(id:67052853)

2021年09月21日07:43

69 view

何してんのかなっ?

 昨日、おばぁちゃんが畑に登場して、ご依頼の木を切りましたよって・・うぅぅん、こっちも切るべっ。

 随分と思い切って切り詰めてあげたつもりだったんだけど、おばぁちゃんには物足りなかったらしい・・こんな木は要らないよって、どうやら木の種類によって選んでいるような口ぶり、こっちのは実を付けてる、榊は大事、でっ、指差した木は、何も有効性を見いだせないタダの木?・・ふむっ、ハイハイ、コレも切っておきましょう。
 随分しスッキリしたねっ、家のベランダが丸見えになった、日当たりが良くていいでしょうって、まっ、そうねぇぇ〜〜、それ程日陰にはならないんだけどぉぉぉ。

 さて、おばぁちゃんと分かれて、んっ、道路の方で、数人集まって、何やら、井戸端会議をしている、まぜてもらおう!
 山田さんと島田さんと牧野さんが、保田さんの垣根の話をしていた・・保田さんは、病院へ行ったまんま、即入院的な、車に乗って行って、もう直ぐ車検が切れちゃうなぁ〜あの車!・・でっ、話題の垣根は、すくすく育って、道にモリモリとはみ出して来ている。
 枝を掃う何てもんじゃ済まない、ガッツリ刈り込む、いやっ、切り倒さないと。

 皆さんの話をうなずきながら聞いていると、いろいろとわかって来るねっ、コミュニケーションは大事、どうやら保田さんは独身で、お子さんがいないらしい・・相続人がいない?・・遠い親戚がいるって、でも、んっ、相続って、何親等まで出来るんだろう?
 もしかすると、ホントに相続人がいないのかもしれない、どうなっちゃうんだろう。
 まっ、ヒトが無くなる事を前提にた話をしちゃぁぁいけませんねっ。

 そして、この道の側溝、近所のみんなで作った、あの頃は若かったから・・何でも、当時の区長さん?どこからか側溝用のU字ブロックをらって来て、ほら、これで作りなって感じで・・半面、市の台帳には側溝が載っていないので、市ではメンテナンスしてくれない!
 陳情しようかっ、このまま、毎年側溝を掃除するのは辛い・・そう、年々歳を取って来た人たちの集まりになって来ていて・・ドブさらいは力仕事、とても大変です。
 とは言っても、この道、通学路だけど、この先に行っても側溝などの設備は施されていない・・そもそも、農道的なっ、ほったらかしにされている道って感じ・・なかなかねぇぇ、せめて蓋をして、ビシッと平らな道路にしてほしいもんだねっ。

 そんな話を聞きながらぁぁぁ、牧野さんの話はぁぁ、半分聞き取れない、そう、なまりが強くて、どうもイマイチ聞き取れない・・おばぁちゃんの話も、そう、半分聞き取れないんだけどぉぉ、やっぱり、言葉の壁は厚いかぁぁ〜〜・・山田さんや島田さんは他所から引っ越してきたから、いゃっ、会社勤めで標準語に慣れ親しんだから大丈夫。
 でも、おばぁちゃんや牧野さんは、自宅営業で外に出ていないので、話し方が違うよねっ。

 久しぶりに井戸端会議に参加させてもらって、いゃぁぁぁぁ、色んな情報が聞けて、少しこの辺の言葉に慣れた?いやいや、まだまだ!

 さてと、今朝は6時過ぎに起きて、晴れ、室温22℃、涼しくなったねぇぇ、ご飯を炊く日って事で炊飯器をセットして、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時半を回ったところ、さっ、ご飯も炊けたようだし。
 定番の朝、昼はトースト、晩はチャンプル風炒め、奴、サラダ、めかぶ、ワケギ、大根漬け
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する