mixiユーザー(id:11709294)

2021年09月12日23:50

68 view

ネット議論と論破

論破ってのは確かに意味が無いなぁと思う。
そういう論破ごっこって2000年の最初くらいの流行ったよね。
ひろゆきがやってるのも「あぁ、昔みんなやったやつだなぁ」って見てる。
相手が言いたい事とか「こうしたい」って事を言葉尻とか
矛盾点をついてマウンティングするやり方。あれってなんも産まない。

ネット議論って結構やった方だし、経験値もある方だと思うけど
最初は明らかに対立してて、言い分なんか聞きたくもない相手でも
お互いの意見を聞いて「あぁ、なるほどな。そういう考え方もあるのか」で
最後は互いにありがとうございました。でも、ここは譲れないってくらいが
ちょうど良いネット議論と思うんだよな。

マウンティング合戦ってのは結局、相手が呆れて議論をやめるか
「言いたかった事と別の部分」で足をすくわれて、議論をやめるか
外野がワーワー騒ぎだして、片方が議論をやめてしまうか。

マウンティング合戦でよくやるやつがいたのは時間差だな。
意見を返すのを半日、丸一日止めて、相手がその場から去ってから
反論を書いて。「返事ない。論破した」ってやつ。
あんな寂しい。悲しい勝利はないなと思う。
相手が呆れて議論を辞めてしまうってのも結局は一緒と思う。

自分には理解しえない価値観の源を知りたいとか
自分にはこうしたい、こういう考え方を伝えたいとか
「目的」が無い議論は不毛だと思う。
不毛な議論は「論破」なんていう、しょうもないものしか生まない。


■東大生が「“すぐに論破したがる人”は頭が悪すぎる」と考える理由
(日刊SPA! - 09月12日 16:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=6664559
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する