mixiユーザー(id:8843176)

2021年09月12日16:53

119 view

アルプス・パイオニア フレーム

先日来フレームを手入れしてきましたがこんなのもの良いかな?。これで行こう、という
事に致しました。
まずはガビガビの状態に薄い塗装液をじゅうぶんに染み込ませてから水ぺーパーで研ぐといった感じでならしました。
地肌を出したり、つるつるな下地を作るためではありませんので、最終1000番ぐらいで適当仕上げとします。
鉄さび色のさび止め塗料と噴き出たサビ山、それにオリジナルの黒艶消しが入り混じった・・・実はもう少し芸術的な???感じになるかと思っていましたが・・・単なるサビ適当仕上げのような感じも致します(2,3枚目の写真をよ〜く見ると下地やサビの具合が分かります)。

シートパイプのALPSシールとヘッドバッジにタッチアップして見ました。
シールはほとんど色が抜けていて状態は悪かったのでこのままにしようか迷いましたが、ちょっといたずらしてみました。
あまりクッキリすると違和感が出るのでやれた状態に筆を入れるのは結構気を遣います。
結構ぼろい感じになったと思います。もう少し時間がたてば周りになれてくるかと思います。
ヘッドバッジも適当にタッチアップしてみました。

これで段々と部品を組みつけながら出来るようになります。
23 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する