mixiユーザー(id:524461)

2021年08月26日13:46

33 view

夏休みの宿題は天体観測 なので望遠鏡を買った

天体観測が宿題だったので、まず


1.携帯アプリの「STAR WALK」を使って空を見上げて見える星の名前を特定する

  星座を確認する事を教えた。

2.実際の望遠鏡で月のクレーターを見る


という順番に指導するつもりです。

1.は無事に済んだ。

2.のために安価な望遠鏡を購入しました。14000\

  これでもクレーターはリアルに見えるはずです。 レグルス80 ケンコー


組み立てて事前に確認です。


一番小さい倍率の30倍でもこんな写真がとれました。曇っていたのでボケていますが。

100倍は条件が悪いせいか焦点が合いませんでした。後日、再挑戦です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する