mixiユーザー(id:8843176)

2021年08月25日18:11

212 view

アルプス・パイオニア フレーム

構成部品をいじりながらフレームも進めていました。
フレームが基本なのでこれからの構成する部品は取り付けてみての試行錯誤が出来ます。

さてサビでガビガビのフレームですがエンドの平行を見るだけで大した手入れもしなくて(かなりしつこく水洗いはしました)刷毛塗りでサビの上からシャビシャビの塗装を刷毛塗りしました。
実際は番手の荒いペーパーヤスリのような地肌ですがこの凸凹にしみ込むように3度ほど塗りました。

写真では何となく綺麗ですね〜。オリジナルは艶消し黒色ですが下地状態が悪いので刷毛塗りでも遠目には何となく良さそうです。

この次は凸凹を軽くならしていきます。また塗料が染み込まずにサビ個所が出てくるかと思いまうすが刷毛塗りで丹念にやつけたいと思います。
ある程度なだらかになったら仕上げと思っていますが・・・こんな再生方法ってあるのでしょうか?・・・名付けて「年金者向け再生塗装」とでも言いましょうかうれしい顔
21 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する