mixiユーザー(id:1292633)

2021年08月02日09:54

196 view

「い」と「え」

茨城県民が「い」と「え」の区別がつかない
(別に生まれつきではない)と言うのは世界中に
広く知られたことではあるが、
日本語以外の言語においても症状が発出するのである。

昨日振込依頼書を書いていた連れ合い
「あ・・・・これ、だめだよね・・・」
と、見せてくれた。

振込先金融機関欄に「UFG」って書いてあるよ。
ぶっとんだ。
「ジェイ」と「ジィ」が頭の中でごっちゃになるらしい。
「そりゃあ、あんたジィさんのジィだから」との
妻からのツッコミにも「あはは〜〜」何ぞと笑ってる。

ダイジョブか?連れ合い・・・・。

※写真は茨城弁とはなんの関係もない庭のお花たち。
  左:裏庭のギボウシ・・・今頃が見ごろなんだわ
  中:えらく地味な隠れ蓑の花
  右:フヨウだかムクゲだか、どっち?
  
3 32

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する