mixiユーザー(id:8333997)

2021年07月25日20:17

364 view

巾着田の護岸のギバチ

五輪開幕4連休の最終日、夜勤明けの強行軍でまた川遊びに行ってしまった。
場所は勿論、埼玉県日高市を流れる高麗川の巾着田である。
職場から国道463号、関越と走り、圏央鶴ヶ島インターで一般道に降りる。
渋滞もなく、1時間で着いたが、駐車場は満車で、高麗駅の駐車場に止める羽目に。
ラッシュガード・海パンにマスク姿といういでたちで住宅地の道を10分歩いた。
キャンプ場の部分をメインに遊んだのだが、これが吉と出た。20日にお会いした親子連れと再会したのである。魚とりのワナは持参できなかったが、子供たちと魚探しをした。お兄ちゃんが蛇籠状の護岸の石の隙間に魚がいるのを見つけ、みんなで潜水して観察した。まん中の長女さんも私と一緒にシュノーケルで潜った。
今日はシュノーケルを使っている子供も結構いて、女の子にもいた。
その後、あるきっかけで小学校高学年の女の子と遊んだ(きちんと承諾は得た)。その子は潜るのが上手で、スイムゴーグルで潜っていたが、川底の石や護岸の金網をつかんで20秒は潜っていた。
川底の大きな石を抱きかかえ、川底の護岸の金網に目をこらすと、ギバチがゆらゆらしているのが見えた。それを彼女に教えて、一緒に潜った。ギバチは2匹以上確認でき、彼女もこの小さな愛嬌者の姿をとくと観察することができたのだ。(西日本に住むギギもそうだが、背びれと胸びれのとげに毒を持つので、不用意に触らない事!)
彼女は最後にシュノーケルにも挑戦したが、水の吹き出しは難しかった様で、前に海でやった時もうまくできなかったそうだ。
そんなこんなで、4時半ごろまでいた。
明日も休みだが、買い物もしなきゃいけないし、その後出撃しようかな?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記