mixiユーザー(id:836685)

2021年07月22日20:39

60 view

今日のあれこれ その12

さっきスーパーに買い出しに行ったのですが、帰って来て、買ったものが入っているナイロンのエコバッグを見たら、縫い目が5センチほどほつれておる。2リットル入りの麦茶を2本も買ったせいか。2ヶ月くらい前に買ったばかりなのに。さすが100均クオリティ。むむ〜う。繕うべきか?
それで思い出しました。マサが子供の頃、洗濯機から絆創膏が出て来たそうです。
マサ母が「どこか怪我したんだろうか」と心配してマサに尋ねると、「靴下破れたけどバンドエイドで留めといたから大丈夫!」という明るい返事が返って来たそうです。
「それが小学校高学年の頃でねえ」とマサ母が言うので「こ、高学年でそれ?!」と私は吹き出したのですが、マサは「違う!低学年だ!」とちょっと怒っておりました。
そしてその後のマサは絆創膏はやめて、何か布系のものが破れると、ホッチキスで留めるようになったそうです。
そんな話を思い出したので、私も破れたエコバッグをホッチキスで留めてみました。ちなみに、それ以前に使っていた厚い布のエコバッグのほつれたところは、ホッチキスさえ使わず、安全ピンで留めてあります。丈夫で便利で何年も使ったから、もったいなくて。
縫えば、いいんですけどね・・・(^^;
                  *
世の中4連休だと言うので、久しぶりに姉にLINEをしました。飼い猫のおはぎの写真を送ってほしくて。
そしたら「会議中だから家に帰ったら送る」と返事が来て、孫の写真のスタンプが送られて来ました。
今は、赤ちゃんの写真を加工したスタンプなんてのがあるんだな〜とびっくりしました。
一歳2ヶ月の姉の孫の成長ぶりについては、SNSの一種で姪やその旦那さんがよく画像や動画をアップしているので、割と頻繁に確認できています。
その投稿に対して、旦那さん側のおじいさんおばあさんが、ジジババ愛全開で多数コメントしているのでちょっとひいている私。
それに比べて姉やその旦那はコメントしないので「向こう側に比べたらちょっとは落ち着いているのかな」と思っていたのですが、やはり親バカならぬババ馬鹿なのだなあと思いました。そのスタンプ、幾らくらいしたんだろ。
打首獄門同好会の「まごパワー」という曲を、聴かせてやりてえ・・・。
                  *
晩ごはんの献立を考えて買い物に行くのは2日に一度。献立と買う食材をメモ帳に書くのですが、それを捨てずにとっておくので、結構な量のメモの束になっています。
毎日新しい料理を考えるのは難しいので、メモの束を古い順から見直して、最近作ってないなーと思う料理を作ったりします。料理名の横に「cookpad」とか「DELISHKITCHEN」など、その料理のレシピが載っていたサイトやアプリの名前をメモっておくので、調べ方も簡単。
しかし、メモするのを忘れて時々「これは何を見て作ったんだ?」と首をかしげるものもあったりします。「南国風ココナッツカレー」とか、どのサイトを見てもレシピが載ってない。私の創作なのか?
マンネリにならないように、新しい料理にも挑戦し続けたいと思います。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る