mixiユーザー(id:11709294)

2021年07月20日22:36

127 view

Cornerius

会社の、ほんとに音楽を語らない人までが小山田圭吾の話をしてる。
不思議なもんだ。Quick Japanのいじめ紀行は実は読んだことがある。
あれは確か「イジメ」って問題に対して、いじめられた側だけじゃなくて
いじめた側の意見も載せないとフェアじゃないとかそういう記事だった。
黙ってても良かったんだろけど、記事を出したのは小山田君の禊だったんだろう。
ま。禊になってないけど。

確か2000年初頭くらいにネットでこの記事がまた取り上げられて
そこで2度目にこの記事を読んでやっぱ胸糞悪くなった記憶がある。
で、3回目。この話は有名な話で、今更こんな話題になるとは思わんかった。
やった事はやった事だから、何度でも後悔すればいいと思う。庇う気はない。

ただ、Corneriusプロデュースのオリンピック開会式閉会式は見たかったな。
自分は音楽家や芸術家にモラル、政治信条や意見はまったく求めてないので
別に音楽として優れていれば苛めをしてようが※1、人を殺してようが※2、
ライブハウスをユンボで壊してようが※3、幼児を強姦していようが※4、
別に気にせずに音楽として楽しむ方なので、何も気にしない。

※1 Cornerius。こないだやってた「デザインあ」のライブ放送良かった。
※2 Phil Spector。女優をブッ殺してる。
※3 EYE。Eの逆って書けない。
※4 Lost Prophets。あ。ウソ。幼児を強姦してたやつだけはちょっと引く。

逆に「こんなに良い人です」って言われても、何も感銘を受けない。
そもそも政治的な意見だの、人間性だのは芸術家よりサラリーマンの方が優れてる。
その分野のアマチュアに過ぎない芸術家程度に教わる事なんて何もない。

政治信条だとか意見を音楽に落とし込んで芸術として見せてくれるなら
自分はそれを全力で楽しむ準備はある。2010年のフジのマッシヴアタックとか。
GreendayのAmerican idiotとかも良かった。
だから今までもこれからずっとCorneriusは音楽として楽しんでいく。

イジメの件は小山田圭吾本人の責任だろう。
今回みたいに仕事を取り上げるとか、よくあるCD発売禁止とか
ああいうのって日本人の大好きな連帯責任よな。
それで苦しむのはきっと本人じゃなくて周りにいる関係者。
本人だけが苦しんで後悔するような方法で責めるシステムがありゃいいのにな。
一生、資産もしくは収入の9割が国庫返納になるシステムとかな。

世界で一番平和を体現してそうなimagineって曲だけどな。
この曲のプロデューサーは女優を銃でブチ殺してるんだぞ。
俺はそれでもこの曲はずっと好き。



スマイリーキクチ、小山田氏元妻や息子らへの攻撃は「正義を逸脱した行為」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6598722

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る