mixiユーザー(id:836685)

2021年07月18日23:57

90 view

今日のあれこれ その11

今日、晩ごはんの後にアイス(ホームランバー)を食べた時の会話。

マサ「あっ当たり!一塁打だって」
私「よかったねえ」
マサ「ホームランバーの当たりってホームランだけじゃないんだな」
私「0対0で迎えた9回裏、ここから果敢な攻撃が始まります。次はセオリー通りバッター送りバント成功してワンアウト2塁。続いてランナー盗塁して3塁」
マサ「何言ってんの?」
私「野球の解説をしています・・・バッターは何でもいいから当てる」
マサ「スクイズだな?」
私「そう!スーサイドスクイズだ」

私は野球観戦の嫌いな(というかスポーツはやるものであって見るものではないと常々言っている)マサが「スクイズ」という言葉を知っていることに少し驚きました。一般常識なのだろうか?
                  *
最近、たまに、朝7時ごろ起きて畑の手伝いに行きます。
本当はもっと明け方の涼しいうちから行きたいのですが、借りている畑がなぜか住宅街のど真ん中にあって、民家に囲まれているので、あまり早い時間からもそもそ動くのは憚られる。まあ、一人で行って黙って草むしりしてるぶんには大丈夫なんでしょうが・・・。
7時半ともなると日光がギラギラと照りつけてすでに暑いです。そんな中、長袖のシャツを着て長靴を履いて、自転車に乗って畑に向かいます。
なぜ長袖かというと、蚊が出るからです。最初は気にもせず半袖で行き、全然刺された気配がなかったので「楽勝楽勝」と思っていたら、12時間以上経って夜中に突然腕が痒くなり始め、見てみたらちっちゃい刺され痕がいっぱい・・・時間差でかゆみが発現するとは、何と卑怯な蚊どもであろうか。
夜寝るときにエアコンのタイマーをかけるので、朝起きたときには止まっていて部屋がとても蒸し暑い。そんな中長袖を着るとすでに地獄にいる気分です。でもこれ以上蚊に刺されるわけにはいかない。
日焼けも防げるので一石二鳥なのですが・・・あまりの暑さに1時間半も畑にいると倒れそうになります。やはり夜明けに行くべきか、悩むところ。帽子くらいかぶろうかな。
そしてこないだ布マスクで行ったら、汗でびっしょり濡れてそれが口に張り付いて、呼吸ができなくて死ぬかと思いました。農作業時は布マスクはいかんのう。
                  *
その昔、「テレビのCMで流れていた曲」とか「ラジオで流れてたけど曲紹介を聞きそびれた曲」なんかを調べるのは大変でした。
今はネットで調べられるので簡単。YouTubeで実際に確認することもできます。以前テレビで、ものすんごいこぶしの効いた粘り腰の「Home Again」(キャロル・キングの曲)が流れていて、何じゃこれは!と驚いていたらマサが「これは、元ちとせだろ」と言うのでYouTubeで調べたら本当でした。
しかしタイトルすらわからない場合どうするか。私は歌を聴きながら、カンで「タイトルは多分これだろ!」と推測した言葉を検索かけたりしていました。上手く行くこともあれば、全くダメなことも。洋楽は特に難しい。
そんなときの強い味方を、マサの姉さんに教えてもらいました。
「Shazam」というスマホ用アプリです。流れている曲を読み取らせると、ほんの数秒でタイトルとアーティスト名を教えてくれるのです。素晴らしい!
もう一つ「鼻歌を聞かせると曲名を教えてくれるアプリもあるよ」と言われたのですが、スマホに向かって鼻歌を歌う自分の姿を想像すると恥ずかしいのでそっちはやめました。でも便利そう。
今、YouTubeで海外のオーディション番組をよく見るのですが、「あっこの曲何?!」と思ったときに「Shazam」は大変便利です。しかし、実際に読み取らせるとアーティスト名が「実際に歌っている人」で出てしまうので、結局、出てきたタイトルをネットで検索して、アーティスト名を調べて・・・とちょっと手間がかかります。
でも前に比べたら格段に楽になりました。とても便利なので皆さんも是非使ってみてくださいね。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る