mixiユーザー(id:2266891)

2021年07月18日11:39

43 view

マスメディア・自称リベラルの欺瞞 1 なぜマスメディアは嫌われるのか 1

 ところで、以前にも挙げた大口歩也さんの動画で、なぜマスメディアは嫌われるのか? ということも考察していました。



 要点を書くと、以下のようになります。

・テレビなどの既存マスメディアは、一方的に情報を伝えるだけの受動型メディアであり、誰もが対等に意見が言える、インターネットという能動型メディアと、相性が悪い。
・既存メディアに携わっている人達は、自分の意見を他者に、一方的に伝えることができても、他者の意見を聞いて、異論を許容する習慣も、反論されることを想定する習慣もない。
・そのため双方が対等に意見を言うことができる能動型メディアには、精神的に耐えられない。
・インターネットに書き込むと、反論が来るのに面食らい、逆恨みをして、インターネットを敵視する。
・異論を許容できず、反論する習慣もないから、異論に対して反論で対抗するのではなく、権力を使い言論弾圧をして、黙らせようとする。
・マスメディアは、改革というのを極度に嫌う。メディアが新規参入を嫌う理由は、利権を守るというのが最大の理由だが、それ以外にも、我々と異なる意見を持つ放送局が、出てほしくないから。
・マスメディア業界は、多少の違いはあれど、大抵は、このような人間ばかり。
・よくマスメディアは、
「インターネットは異論を許容しない、偏狭だ」
と言うが、これは単に、マスメディアの人達の意見が肯定されないだけ。
・マスメディアの人達は、持論に反論されることが許せないから、「偏狭だ」と感じるだけ。
・異論を言ったからといって、それを肯定するか否定して反論するかは自由。インターネットは「異論を言うこと自体を許さない」わけではない。


 ……というものです。
 マスメディアは、自分達のことを一種の特権階級だと思い込んでいて、
「我々が他者を批判するのは許せるが、他者が我々を批判するのは許せない」
 という、自分達の意見に対しては、全面的な「イエス」だけを欲するという、二重規範を使っているのも、マスメディアが嫌われる原因なのです。こういった精神は、韓国の「ネロナルブル」に通じます。
 かれ等は世間の常識と、自分達の常識がかけ離れていることに気がつかず、報道の自由のもと、何をやっても許されると思い込み、不逮捕特権があると勘違いしている人が、相当数いる。たとえ不祥事を起こしても、
「批判した方が悪い」
 と印象操作して、国民や政府に責任転嫁する。
 そして偏向報道を正そうとして政府が動くと、自分達のことを棚に上げて、
「言論弾圧だー!!」
 ですからね。

 マスメディアはよく、
「インターネットはフェイクニュースばかりだ。それに対して新聞やテレビは、正確で信用できることばかり報道している」
 と言って、インターネットを敵視していますが、こうやって敵視する理由の一つは、
「異論を言われることは、精神的に耐えられない」
 からなんですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記