mixiユーザー(id:8333997)

2021年07月11日21:04

293 view

週末に川遊び

梅雨の晴れ間を待ちかねて、昨日と今日、高麗川の巾着田へ川遊びに行ってきた。およそ2週間ぶりである。
10日は夜勤がはねた後に関越道を走り、11時20分ごろ到着。水はきれいだったが水量は多めだった。
キャンプ場の河原に荷物を置くが、人の出は少ない...。

子供だけで泳いでいる女の子3人組がいた。ライフジャケットをつけているとはいえ、流れがありかつ足の届かない所にも平気で行っているので心配になり、声をかけさせていただいた。のぞき眼鏡で水中を見ていたが、泳いだり流れながら使うものではない(危険です!)
彼女らはゴーグルを取りに行ったが、ママ二人は離れたところの日陰にいた。もちろんご挨拶しました。
女の子3人はなんと水中マスクとシュノーケルを持って来ていて、一緒にシュノーケルで泳いだ。さすがにライフジャケットは外せなかったが、場を外した15分ほどの間に、ライフジャケットを外して素潜りしていたのだ!私が下に潜ってるところを見ていたのだろうが、子供の適応力恐るべしである。そこで石につかまって長く潜るテクニックまで教えた。潜ると蓋が閉まるシュノーケルを使ってたけど、浮上してブッと水を吹き出すことは知ってたかな?

今日も行ってきた朝7時に家を出て、オール一般道で8時半に着いた。土曜夜の夕立の影響を心配していたが、高麗川は濁りも増水もなかった。相変わらず人の出は少なめだった...。バーベキュー自粛要請の影響か。その中に、魚釣りママさんとちっちゃい子らの一団がいた(昨年、一昨年にも目撃している)。
キャンプ場の部分の少し深いところで、魚とりのワナを仕掛けた。そのうちに、パパと姉妹3人が来て、ふとしたきっかけでご一緒させて頂いた。釣り竿の他に魚とりのワナを2個も持って来ていて、私のワナもそばに入れさせていただいた。で、長女さんとワナの場所に潜って、魚が入ってるか確かめたりもした。お姉ちゃんは私の好きなVIEWの「ZUTTO」のスミレ色のゴーグルをつけていた。泳ぎもうまかったし。
午後1時過ぎ、雨が降ってきて、撤収。河原にいたみんなが引き上げた。大粒の雨で雷までなる始末。早い帰りになったため、帰りも一般道を走ったが、あちこちで渋滞して2時間かかった。しかも菖蒲あたりで空一面真っ黒な雲!家に着いて間もなく、夕立が降ってきた...。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記