mixiユーザー(id:8333997)

2021年07月08日09:16

121 view

五輪中止派が再び盛り返さないか心配だ

■東京、4回目の緊急事態へ=8月22日まで、措置延長から一転―政府、8日決定
(時事通信社 - 07月07日 20:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6583092

感染急拡大の現状では緊急事態宣言の発出はやむを得ないのだろう。だが、これで五輪中止派が再び活気づかないかが心配である。
懸念されるのは、観客のないスタジアムで五輪競技が粛々と行われる中で、抗議デモが各競技場を取り囲むことだ。そんな様子が全世界に報道されようものなら、「国民に支持されな
いオリンピック」という汚名を未来永劫にわたって着せられることになりかねない。
だが、緊急事態宣言下にあっても、オリンピックはぶれずに開くべきだ。五輪中止派はコロナ禍を戦争になぞらえて、平和の祭典に反すると主張する。だが、五輪開催は日本政府が全世界に確約したことだ。五輪ドタキャンは日本が国際的信頼を喪失させる愚行だという事を五輪中止派にも主張したい!
すでに、TVの情報番組でも五輪中止派が勢いづき始めている。五輪開催派は反論の狼煙を上げるべきなんじゃないのか?

緊急事態宣言の問題に戻るけど、その実効性に疑問符がつくのもまた事実だ。効果を上げるなら「超・緊急事態宣言」に進化させる必要があるのではないか。飲食店の期間中完全閉店とか、就労制限、交通機関の運行制限に踏み込まざるを得ないだろう。だが、五輪化では超緊急事態宣言なんてできない。だとしたら違反者に刑事罰を与える内容にせざるを得ないのではないか。
今年の夏休みも、帰省・行楽禁止と言えるほどの移動自粛の呼びかけがされるだろう。私はこの夏、東京・大阪と沖縄との間の航空便を完全運休させてもいいと考えているのだ。
地方部ではそれなりに夏休みらしいことはできるだろう。だが、南関東圏や大阪府民にとっては、今年も「つまらない夏」になってしまうのかもしれない。猛暑になんてなったら、私は家にこもってなんかいられない。そんな人たちが感染を気にせず外で遊べる機会や方法教えてほしいです...。もっとも、今夏の私はワクチン完了者になるのだが...。

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031