mixiユーザー(id:26023533)

2021年06月17日20:17

88 view

読書とか

 誰が言ったか読書をしようと、漫画じゃだめで読書がいいと。なんとなく漫画は子供が見るもんだ的な感じで。漫画もアニメも面白けりゃ存分に楽しめばいいと思うけど。色んないい影響を受けるチャンスがあるよね。
 宇宙戦艦ヤマトを観て育てば現場を投げ出さないリーダーに育つはず。船が沈む時、艦長を運命を共にするのだ。銀河鉄道999劇場版だったら、「男には負けるとわかっていても戦わなければならないときがある」と嘯くだろう。
 とはいえ戦国時代の小説を子供たちに読ませたい。山岡荘八の徳川家康と池波正太郎の真田太平記は基本中の基本だな。否応なく飲み込まれもがき苦しむ人生のバイブルだ。
 家康の幼少期、人質時代に太原雪斎に言われた「責任は重いほどいい、それが人を作る」と、真田忍者のセリフ「苦しい時は笑え、それが不敵な笑みとなり、余裕が生まれる」が好き。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する