mixiユーザー(id:5019671)

2021年06月14日18:36

77 view

〈24〉【わかるかたはわかる。でも、わからんヤツは……その9】OKAT

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【25】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979086327&owner_id=5019671

mixi日記2021年06月14日から

 下記の仲間かな。
若干批判的な記述を含むモロモロ──tobiはこうして汚れていく お品書き
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12219169180.html

【以外だけ含まないのは何故か?】2021/06/05
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395230.html
===========引用開始
「以」がつく範囲を示す単語に「以下」「以上」「以内」「以外」があります。

例えばサイコロの目で考えたとき、
「3以下」…1,2.3
「3以上」…3,4,5,6
「3以内」…1,2,3
「3以外」…1,2,4,5,6

「以」はその前に付く値を含むのが基本ですが、「以外」だけは例外です。
何故でしょうか?
===========引用終了

 コメントを回収する。
===========引用開始
No.8ベストアンサー

回答者: 1311tobi 回答日時:2021/06/05 21:17
こういう問題について、当方はたいてい「そういうもの」「慣例」で片づけることにしています。もっともらしい理屈をつけても屁理屈のような気がするので。そんなメンドーなことを考えずに、「そういうもの」「慣例」で割り切るほうがずっとラクと思うことが多々あります。
 ただ、今回のテーマはもっともらしく説明できる気がするので書いてみます。実は過去にもこのテーマで書いて、相当マヌケな間違いをしています(泣)。
 詳しくは下記をご参照ください。
【以上 以下 以外 以内 超 未満〈2〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12678845494.html

 以下は一部の抜粋(重言)。

 意外なことに(←オイ!)、辞書の記述でほぼ解決するのでは。
https://kotobank.jp/word/%E4%BB%A5%E4%B8%8A-432324#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89

(略)

〈1 数量・程度・優劣などの比較で、それより上の範囲であること。数量では、その基準をも含む。「七〇歳―の老人」「期待―の大活躍」「君―の実力がある」⇔以下。〉
 もう少し具体的に書く。「以上」「以下」「以内」は通常「数量」で使われるので、基準を含む(辞書の引用は省略)。
 ところが、「程度・優劣」の場合は基準?を含まない。
「君以上の実力がある」は「君」よりも上(「君」を含まない)。
「猿以下の知能」は「猿」よりも下(「猿」を含まない)。
「以内」の場合は、「程度・優劣」の用法はあるのだろうか(あったらゴメン)。
 たとえば、「合格圏以内」だったら「合格圏」を含む気がするが、そういう場合は「合格圏内」と言うだろう。

 さて、「以外」の場合。これはほかの「以○」とは別に考えるべきでは。
https://kotobank.jp/word/%E4%BB%A5%E5%A4%96-430863
===========引用開始
デジタル大辞泉「以外」の解説
い‐がい〔‐グワイ〕【以外】
1 ある範囲の外側。「自分の職務以外のこと」⇔以内。
2 (他の名詞や動詞に付いて)それを除く他の物事。「関係者以外入室禁止」「食べる以外に楽しみがない」 
===========引用終了

「数量」も「基準」も出てこない。
 つまり「(他の名詞や動詞に付いて)それを除く他の物事。」としてしか使わない。
 だから、「以外」だけは例外になるのでは。

 ただし、「以下」の場合は例外がある。
https://kotobank.jp/word/%E4%BB%A5%E4%B8%8B-430846#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
===========引用開始
3 代表となるものを含んで、それに関連するすべてのもの。「校長―教職員一同」 
===========引用終了
「3」の場合、「校長以下」は「校長」を含む。「校長」を外したいなら、「校長を除く教職員一同」とでもするしかない。「数量」でも「程度・優劣」ではないからだろうか。
 ちょっと書きかえると、妙なことになる。
「校長ほか教職員一同」はたぶん校長を含む。
「校長のほかの教職員一同」はたぶん校長を含まない。
 まぎらわしければ、ほかの書き方をするべき(で止めると怒る人がいるらしい)。

 こういうことは、論理で考えてもむずかしいことが多い。だから当方はたいてい「そういうもの」「慣例」で片づけることにしている。 
===========引用終了

 珍しく(←オイ!)スッキリ片付いたと思う。
 No.1〜6のコメントではハッキリしない。
 No.7のコメントがまとめて斬って捨てている。勇気ある行動で、なかなかここまでは書けない。で、No.7の結論は
〈何故でしょうか? というご質問の直接的な答えとしては、《便宜上》と言ってよいのではないか、と。〉
 おーい(笑)。

 いつもは当方がこういう立場になる。だって独善的な主観を垂れ流す人があまりにも多いんだもん。まあ、明らかにおかしい場合を除けば、ここまで他者のコメントを否定することはめったにないが。
 でも今回のテーマはけっこうきれいに片付いた。丹念に辞書をひいただけ、って気もするが。
 No.9のOKATさんのコメント。
===========引用開始
数学的概念の表現と、通常の言語表現には違いがあります。通常の表現では、「以上」「以下」基準とする人や物と比較するには、基準は含みません。「君以上」「君以下」の中には「君」を含みません。また、「君以外」
は勿論君をふくまないすべてのひと。「君以内」意味不明ですから使いません。
 これを下手に数値を取り入れると厄介な話になります。後はNo.8の方が書かれた事に全面的に賛成です。
===========引用終了
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930