mixiユーザー(id:21867704)

2021年06月11日21:11

54 view

不定期日記668 『増えるプラモ』

なめらかプリン3個入り!!


はい、皆様こんばんは。
今週の不定期日記のお時間です。

なんか急に暑くなりましたね。
日中に扇風機も何も付けていなければ、部屋の温度が30℃を超えてます。
なので早々にエアコンを解禁し、27℃で運転中です。

パソコンのためにも、無理はできないのでね。
…私も、もたないだろうし。




本編1

・増えるプラモ

 はい、また積みプラが増えてしましました。
 まずはこちら。
 フォト
 フォト
 フォト
 『Figure-rise Bust(フィギュアライズバスト)
 ガンダムビルドファイターズトライ ホシノ・フミナ』
 です。

 肌色の塗装の練習用にと思い購入しました。
 
 
 お次はこれ。
 フォト
 フォト
 フォト
 『HGBF 062 ガンダムビルドファイターズ ういにんぐふみな』です。
 
 これは肌色部分の合わせ目消しの具合と、やはり肌色塗装の練習用です。
 
 
 次にこれ。
 フォト
 フォト
 フォト
 『HGBD ガンダムビルドダイバーズ モビルドール』

 これは黒いインナー部分を肌色にして、股間部分を白か灰色に塗り替えたら
 水着っぽくなるし、どうだろう?という好奇心から買ったものです。
 …まあ、本当にやるかどうかは不明ですが。



 最後にこちら。
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 『PLAMAX 聖戦士ダンバイン サーバイン』です。
 
 買う気は無かったのですが、結局『盾』目的で買ってしまいました。
 この盾を今度発売されるバンダイのサーバインに、
 ちょっと加工して付けられないか?と思案しております。
 実際に取り付ける事になったら、綺麗に塗装をしなければ…。



 以上が今週に我が家に来たプラモたちです。
 既に押入れに入りきれなくなっており、ヨドバシ・ドット・コムの
 大きめの箱2箱分に、他の積みプラモ共々入って
 部屋の隅に置いております。
 
 コロナ禍になってから、どうも物欲と財布の紐が緩みがちなんだよなぁ…。





・増えた工具

 はい、増えたのはプラモだけではありません。
 今週の増えました、プラモ制作工具がこちらです。
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 『クレオス Mr.ポリッシャーPROIII』です。
 
 以前買ったリューターでは、やはり綺麗な平面を作りづらく
 やはり楽に平面を作るならペンサンダーが必要だろうと買いました。

 ポリッシャーと書かれていますが、分類的にはペンサンダーだと思います。
 こちらも以前買ったリューター同様に、色々な物が付属しております。
 その群がこちら。
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 収納ケースに、アーパーに、アーパーの形に切ってある
 各番手のサンドペーパーですね。
 
 こちらの商品は有線式です。
 また連続使用時間が15分とちょっと短いような気もしますね。
 フォト
 フォト
 そして、こちらの商品を使う上で欠かせないと言われているのが、こちらの商品。
 フォト
 フォト
 フォト
 『太洋電機産業 goot グッド PC-11 [パワーコントローラー]』です。
 使い方はこんな感じです。
 フォト
 これはMr.ポリッシャーPROIIIのパワーを調整するために使うものです。
 本来は別の使い方なのでしょうが、私が見た動画では
 パワー調整のために使われていました。

 なぜこれが必要かといいますと、Mr.ポリッシャーPROIIIのパワーが強すぎるのです。
 あまりにもパワーが強いので、様子を見ながらヤスる事が
 できないみたいなんですよねー。

 なので必須と言われております。
 まあ、まだ1回も使っていないので、その威力はいずれ感じることといたしましょう。


 
 お次はこれ。
 フォト
 フォト
 フォト
 『コピックモデラー 0.02』のブラックとウォームグレーです。
 
 今まで『ガンダムマーカースミ入れペン』は使ったことがありましたが、
 それよりも細く、更に油性ではなく水性です。

 で使った感想なんですが、こりゃあすごい便利ですよ!
 水性という性質のおかげか、はみ出した部分の修正は
 消しゴムですぐに修正可能です。
 個人の感覚ですが、ガンマカスミ入れペンよりも綺麗に消えます。
 あ、画像に写ってますが、自分はMONOのペンタイプ消しゴムを使ってます。
 いやー、もうガンマカスミ入れペンには戻れないな…。
 
 でも流し込みペンの方は、まだ使う予定はあります。

 
 とりあえず、サクラギア絶の下半身のスミ入れと、スラスター部分?を
 黒く塗っておきました。
 フォト
 フォト 
 で、スミ入れ中に気がついたのがこれ。
 フォト
 ヒ、ヒビ割れしてる!?

 おそらく合わせ目消しの際に使用した、接着剤の影響だと思うのですが、
 ショックです。
 とりあえずヒビ割れ部分を『瞬間クリアパテZ』で埋めておきましたが、
 クリアなのでヒビ割れ部分は見える。
 フォト
 フォト
 ちくせう…。

 
 以上が今週にうちに来た制作道具です。
 プラモ作りが捗りますね!(時間が無い)




・プラモ制作状況

 はい、今回は6/6と6/10に作業しました。
 まずは6/6から。
 塗装しておいたバイザーなのですが
 上から見ると盛大にハミ出している事が分かります。
 フォト
 フォト
 それをマスキングテープやマイクロセラブレードを使い修正します。
 修正したのがこちら。
 フォト
 削りきれてませんが真上から見る事は、ほぼ無いのでこんなもんで。

 次に胸パーツのマスキング。
 フォト
 この様にマスキングをして、ガンマカエアブラシを使い
 『ルミナスメタグリーン』で塗装します。

 
 次に髪パーツと顔パーツもこの様にマスキング。
 フォト
 髪パーツの方は、こちらも『ルミナスメタグリーン』でリボン部分を塗装し、
 顔パーツの方はゴールドで塗装します。

 写真には撮っていませんが、もう一つの髪パーツの方で
 やすり切れていない部分があったので、ヤスってゴールドで塗装。
 サフっておいた武器パーツは悩んだ挙げ句、『ヘビーガンメタリック』で
 塗装しました。
 で、塗装完了したのがこちら。
 フォト
 武器パーツが、凄い無骨な感じがして好きです。
 でも女の子ロボが持つには、ちょいと無骨すぎたかな…。

 で、この後上で書いた『コピックモデラー0.02』を使いスミ入れ作業と、
 ヒビ割れの埋めをして、この日は終了です。


 
 お次は6/10分

 まずは、6/6に塗装したパーツのマスキングを外したのがこちら。
 フォト
 この後、胸パーツはルミナスメタグリーンのはみ出した部分があったので、
 例によってマイクロセラブレードを使って削り修正しました。

 で、その胸パーツの中央を塗装するために、マスキングしたのがこちら。
 フォト
 ココはパッケージイラストだと、黒地にメタグリーンの稲妻のような模様が
 あるのですが、個人的に色を変えたほうがいいんじゃないかと思いまして、
 今回は『メタリックピンク』で塗装しました。

 それと、同じくパッケージイラストを見ていて気がついたのですが、
 武器パーツに緑のラインが有ることを確認。

 こちらも再現するべくマスキングをして、『ルミナスメタグリーン』で塗装。
 塗装したものがこちらです。
 フォト
 サクラギア絶のパーツは右側のものです。
 これでうまいこといっていれば、サクラギア絶はあとトップコートをして完成だな。
 
 で、左は同じ日に塗装したアークビートルの脚パーツです。
 
 
 お次はアークビートルの状況。

 まずはこれ。
 フォト
 腿のパーツです。
 『メタリックオレンジ』と『ロイヤルメタレッド』で塗装。

 
 次はこれ。
 フォト
 頭パーツ、胴体パーツです。
 これも『ロイヤルメタレッド』で塗装してます。
 相変わらず良い色してますよね『ロイヤルメタレッド』。
 
 次回の作業時は、別の胴体パーツをホワイトサーフェイサー吹きして
 合わせ目消しですかね。
 あ、股関節パーツも作らなきゃな…。


 今回はこんな感じです。
 サクラギア絶は完成間近。
 アークビートルは現在進行度70%ぐらいでしょうか。

 積みプラが待っていますからね。
 少しずつでも進めなければ…。

 …平日も作業できればなぁ。






本編2

今週のゲーム進展状況報告!

まずは『ミニ四駆 超速グランプリ』!!
今回のメンテ&アプデで新ボディが追加。
『V(ビクトリー)マグナム プレミアム』と『V(バンガード)ソニック プレミアム』です。

とりあえず無償スターコインを使い何回かガシャを回した所、
新ボディは両方来ました。

…本命は『軽量超速ギア』でしたが、まあ良いでしょう。

そして、未だにアトミックチューンは出ず!
まあ、単発3回しか回してないから出ないのも当たり前ですがね。

あとパーツの改造を攻略Wikiを参考にちょっと弄ってみました。
うん、結構速くなったな。


お次は『ロックマンX DiVE』!!

今回のメンテ&アプデで新キャラ&新武器追加!

新キャラは『純真なるエイリア』と『天真なるレイヤー』の2体。
新武器はインジェクター系の『フロストギンガ』

とりあえず無償エレメタルを使い
今日までに10連を2回回しましたが、どれも出ませんでした。

攻略ページによると、キャラの方は意見が分かれるみたいですが
武器の方は『激強』らしい。

うん、できればどれか当たればいいなー。





本日のおまけ写真
無し!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930