mixiユーザー(id:17855561)

2021年06月10日00:16

45 view

仕掛ける女性たち

昔は、男女関係における【奥手】という言葉は、
事実上女の子にしか使われないような感じがありましたが、
恋愛に対して淡白な男の子が増える昨今、
奥手な男性というのが増加してきたような印象があります。


昔の男性はデートなんかしていても、
どうやって女の子を終電に乗らせないかが最大のミッションだったりしたんですが、
今は『そろそろ帰った方がいいんじゃないかな?』なんてんで、
終電の二本くらい前に彼女を乗せちゃったりする男性も珍しくありません。
健全にもほどがあるという感じなんですけどね。


ですから女の子も、
待ってるだけじゃ彼氏との距離が少しも縮まりませんから、
自ら仕掛けなきゃいけないわけですね。


終電を待つ駅のホームで、煮え切らない彼氏に対して潤んだ目で
「私、今夜は帰りたくないの・・・」
「そうなんだ・・・じゃあ、僕は帰るから」
自分だけ電車に乗ったって話がありましてね・・・
引きつった笑顔で彼を見送る時の敗北感といったらないですよね。


ここまで鈍感なのはどうしようもないですけど、
気になる素振りや誘いはあっても、今いち本気かどうか判らない男性というのはいます。


本気じゃないのなら、次の人を探すという選択肢もあるわけですから、
そんな中途半端な状態を脱却するため、彼の本気度を見抜く方法というのが幾つかあります。


一番手っ取り早いのは【他の男性の話をしてみる】という事ですね。
「私に彼氏が出来たら、ウチのお父さん、殴り殺すとか言ってるの」
これはダメですよ。
他の男性と言っても、お父さんの話はダメですね。


赤の他人の男性の話をして【あなただけじゃないのよ】という雰囲気を出した時に、
嫉妬したり焦ってくれたら、本気度が高いという事になりますよね。
「この間、経理課の宮本君に食事に誘われちゃってさ」
「宮本に?へえ〜、あいつとは話が合いそうだな〜。
宮本も俺と同じような、ゲテモノ趣味してたんだ〜」
こんな妙な食いつき方されても困りますけどね。


そういう遠回しなやり方が苦手な人は
【ストレートに『付き合ってるの?』と聞く】のも手ですね。
まどろっこしい駆け引きは面倒だとばかりに正面切って聞かれたら、
男性も答えないわけにはいきませんからね。


その確認をしておかなかったがために、付き合ってると思ってた人から、
結婚式の招待状が届いたなんて【大事故】に繋がったりする事もありますからね。


あと【悩みや弱みを話して反応をチェックする】というのもあります。
本気で相談に乗ってくれれば、いい感じだなと思えますし、
自分の弱みをさらけ出し、それでも受け入れてくれるか確認できますからね。


「私って、付き合ってるのかどうかはっきりしない人には、
徹底したストーカー行為をしてしまうんだけど、どうしたらいいかな〜?」
こんな相談をされたら、男性の方も真剣に考えざるをえないでしょうからね。


微笑亭さん太
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る