mixiユーザー(id:6851742)

2021年06月07日09:39

16 view

最近 見かけなくなったカエル

この季節にでもなると 田植えを終えた田んぼから
蛙カエルのムード大合唱が 良く聞こえたものですが
ここにきて 最近 あまり聞かれなくなりましたがまん顔

田んぼのあぜ道なんか通りと 田んぼには
おたまじゃくしが いっぱい居ましたが その姿を
今は あまり見る事もなくなってきました。

車(RV)で 良く道を走ってると 道路に蛙カエルがぺしゃんこに
なってる姿を 見受けましたが 最近は そう言う
事も少なくなってきてます。 田舎ではどうかなexclamation & question

残酷な話なんですが 小学生の頃 夏だったかと
思いますが 蛙カエルを捕まえて 爆竹を使って 蛙カエルの
口に突っ込んで 爆弾爆発させたりしてました。

見事に バラバラに吹っ飛んでました。 今思えば
あんな残酷な事してたんだなと 反省と 蛙カエルには
謹んで ご冥福をお祈りします。

最近見かけなくなった蛙カエル それは気のせいでは
ありません。実際に蛙カエルの数は減ってきています。
実際 蛙カエルが減少した理由は 農薬とされてますが

それだけではありませんね。田んぼを 人間の都合で
「中干し」してオタマジャクシが変態する前に、田を
乾かしてしまうこと。→死んでしまいます。

新潟は土地改良事業が盛んで、バルブを開けると水
が出て排水はU字溝…。川と田の水の繋がりが希薄に
なった。このような 理由で 蛙カエルが生息出来ない

環境になり 蛙カエルの生息が減少し続けてるようです。
絶滅しないよ 人間の手で保護していかないと 生物も
だんだん この世から居なくなるでしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る